トップページ > キーワード「自然」 での検索結果(1391件ヒット)
まもなくスタートします・・・
台風14号 大雨で川辺川がはんらんし、湖のようになった雨宮神社周辺。手前の道路は国道445号=球磨郡相良村 撮影日:平成17年09月06日
撮影:2005年9月
台風14号 川辺川がはんらんし、湖のようになった雨宮神社周辺=相良村
台風14号 放流量が増え、しぶきをあげ流れる市房ダムの放水ゲート=球磨郡水上村 撮影日:平成17年09月06日
撮影:2005年9月
台風14号 放流量が増え、しぶきをあげ流れる市房ダムの放水ゲート=水上村
多くの見物客でにぎわう中、豪快な放水が行われた通潤橋=5日正午すぎ、山都町 撮影日:平成21年09月05日
撮影:2009年9月
掲載日:2009-09-05
多くの見物客でにぎわう中、豪快な放水が行われた通潤橋=5日正午すぎ
八代城主・松井家の御茶屋だった松浜軒。建築当時は海に面し、松林に吹く風の音が聞こえていたという 撮影日:平成21年08月22日
撮影:2009年8月
掲載日:2009-09-05
八代城主・松井家の御茶屋だった松浜軒
台風14号で増水した球磨川=人吉市 撮影日:平成17年09月06日
撮影:2005年9月
台風14号で増水した球磨川=人吉市
国登録有形文化財の金波楼の大広間。欄間は松竹梅をそのまま取り付けた趣のある意匠 撮影日:平成21年08月22日
撮影:2009年8月
掲載日:2009-09-05
国登録有形文化財の金波楼の大広間。欄間は松竹梅をそのまま取り付けた
【流域】多様な自然をはぐくむ成道寺川。写真左の住宅街近くの森を縫うように流れ、井芹川(写真下)に注いでいる=8月中旬 撮影日:平成21年08月17日
撮影:2009年8月
掲載日:2009-08-25
【流域】多様な自然をはぐくむ成道寺川=熊本市
薄雲越しに見えた、日食で9割が欠けた太陽。下は熊本城宇土櫓の屋根=22日午前10時56分 撮影日:平成21年07月22日
撮影:2009年7月
薄雲越しに見えた、日食で9割が欠けた太陽。下は熊本城宇土櫓の屋根=22日
斜面の地肌があらわになった大蘇ダム。手前はヒゴタイ大橋=8日、産山村 撮影日:平成21年06月08日
撮影:2009年6月
斜面の地肌があらわになった大蘇ダム。手前はヒゴタイ大橋=8日、産山村
台風14号 貯水量が計画洪水位に近づいた市房ダム=球磨郡水上村 撮影日:平成17年09月06日
撮影:2005年9月
台風14号 貯水量が計画洪水位に近づいた市房ダム=球磨郡水上村
096・26熊本大水害 国鉄高森線の不通で混雑する高森中央バス停留所=阿蘇郡高森町
撮影:1953年7月
096・26熊本大水害 国鉄高森線の不通で混雑する高森中央バス停留所=阿蘇郡高森町
056・26熊本大水害 国鉄高森線不通。バスの乗降客で混雑する国鉄長陽駅前=阿蘇郡長陽村
撮影:1953年7月
056・26熊本大水害 国鉄高森線不通。バスの乗降客で混雑する国鉄長陽駅前=阿蘇郡長陽村
台風14号 2階まで浸水した家屋が並ぶ、球磨川と支流の漆川の合流付近=芦北郡芦北町 撮影日:平成17年09月06日
撮影:2005年9月
2階まで浸水した家屋が並ぶ、球磨川と支流の漆川の合流付近=芦北町
6・26熊本大水害 商店街は「水害空白奪回」へ。上通商店街のアーケード工事=熊本市上通町
撮影:1953年9月
6・26熊本大水害 商店街は「水害空白奪回」へ。上通商店街のアーケード工事=熊本市上通町
016・26熊本大水害 立ち往生したままの路線バス、杖立―貫見間=阿蘇郡小国町
撮影:1953年7月
016・26熊本大水害 立ち往生したままの路線バス、杖立―貫見間=阿蘇郡小国町