スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

タコ産卵用のつぼを海に投げ入れる漁師たち=天草市牛深町
タコ産卵用のつぼを海に投げ入れる漁師たち=天草市牛深町   撮影日:平成21年07月11日

撮影:2009年7月

タコ産卵用のつぼを海に投げ入れる漁師たち=天草市牛深町

漁協組合員の手ほどきを受けて、養殖ワカメを収穫する内野小児童たち=水俣市
漁協組合員の手ほどきを受けて、養殖ワカメを収穫する内野小児童たち=水俣市   撮影日:平成17年03月02日

撮影:2005年3月

漁協組合員の手ほどきを受けて、養殖ワカメを収穫する内野小児童たち=水俣市

有明海再生を願い海底清掃作業 海底から揚がった空き缶を手にする県魚連第一
有明海再生を願い海底清掃作業 海底から揚がった空き缶を手にする県魚連第一部会員=玉名郡横島町   撮影日:平成16年08月10日

撮影:2004年8月

有明海再生を願い海底清掃作業 海底から揚がった空き缶を手にする県魚連第一

ガンヅメや鍬でノリ漁場の手入れをする漁協組合員=荒尾市沖の有明海
ガンヅメや鍬でノリ漁場の手入れをする漁協組合員=荒尾市沖の有明海   撮影日:昭和37年10月29日

撮影:2004年6月

ガンヅメや鍬でノリ漁場の手入れをする漁協組合員=荒尾市沖の有明海

観光うたせ船の船出式 「海の貴婦人」とも呼ばれるうたせ船13隻が春風に帆
観光うたせ船の船出式 「海の貴婦人」とも呼ばれるうたせ船13隻が春風に帆を膨らませてパレードした=芦北郡芦北町   撮影日:平成16年04月01日

撮影:2004年4月

観光うたせ船の船出式 「海の貴婦人」とも呼ばれるうたせ船13隻が春風に帆

旧正月 親子で漁船の飾りつけ=天草郡倉岳町
旧正月 親子で漁船の飾りつけ=天草郡倉岳町   撮影日:昭和44年02月14日

撮影:1969年2月

旧正月 親子で漁船の飾りつけ=天草郡倉岳町

日だまりで網のつくろい=天草郡五和町二江
日だまりで網のつくろい=天草郡五和町二江   撮影日:昭和43年02月20日

撮影:1968年2月

日だまりで網のつくろい=天草郡五和町二江

日だまりの親子=天草郡五和町二江
日だまりの親子=天草郡五和町二江   撮影日:昭和43年02月20日

撮影:1968年2月

日だまりの親子=天草郡五和町二江

真珠養殖 真珠の加工作業=天草地方
真珠養殖 真珠の加工作業=天草地方   撮影日:昭和37年12月08日

撮影:1962年12月

真珠養殖 真珠の加工作業=天草地方

海岸一面に干されるチリメンジャコ=天草郡龍ヶ岳町高戸
海岸一面に干されるチリメンジャコ=天草郡龍ヶ岳町高戸   撮影日:昭和37年06月20日

撮影:1962年6月

海岸一面に干されるチリメンジャコ=天草郡龍ヶ岳町高戸

富岡の漁村風景 港に沈んだ漁船=天草郡苓北町
富岡の漁村風景 港に沈んだ漁船=天草郡苓北町   撮影日:昭和37年03月08日

撮影:1962年3月

富岡の漁村風景 港に沈んだ漁船=天草郡苓北町

カラスミ作りの仕上げ作業=牛深地方
カラスミ作りの仕上げ作業=牛深地方

撮影:1960年12月

カラスミ作りの仕上げ作業=牛深地方

イワシ豊漁、帰港する漁船=牛深市の牛深港
イワシ豊漁、帰港する漁船=牛深市の牛深港

撮影:1960年11月

イワシ豊漁、帰港する漁船=牛深市の牛深港

漁業補償問題、水俣市内をデモする漁民(水俣病関連)
漁業補償問題、水俣市内をデモする漁民(水俣病関連)

撮影:1960年3月

漁業補償問題、水俣市内をデモする漁民(水俣病関連)

大羽イワシの水揚げ=牛深市の牛深港
大羽イワシの水揚げ=牛深市の牛深港

撮影:1960年1月

大羽イワシの水揚げ=牛深市の牛深港

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...