トップページ > キーワード「港」 での検索結果(679件ヒット)
まもなくスタートします・・・
元気でね 集団就職者出発=牛深市の牛深港 撮影日:昭和41年03月09日
撮影:1966年3月
元気でね 集団就職者出発=牛深市の牛深港
昭和15〜18年ごろ 水揚げされるマグロ、カツオ。青空の市場でセリにかけられた=水俣市の丸島漁港 ※水俣市の石塚里司さん提供
撮影:1940年1月
昭和15〜18年ごろ 水揚げされるマグロ、カツオ。青空の市場でセリにかけ
牛深ハイヤ祭り 漁港・牛深は古くから海上交通の中継基地であった。南風が吹くと海が荒れ、風がおさまるまで多くの船が寄港した。船乗りたちは長い航海のストレスを飲めや歌えで解消し、再び出港した。南風をハエと言い、それが訛(なま)って歌の「ハイヤ節」になったのが江戸後期。踊りは三味線や太鼓のリズムに乗って自由に踊っていた。
昭和36(1961)年ごろ観光用に振り付けしたのが今のハイヤ踊り。祭りは多くの参加者で終日にぎわう。=天草市牛深町のハイヤ通り 撮影日:2006年04月16日
撮影:2006年4月
牛深ハイヤ祭りフィナーレの総踊りで元気よく踊る牛深高郷土芸能
再会を喜ぶ隊員と家族 第18次ゴラン高原派遣第1派帰国=熊本空港 撮影日:平成17年02月24日
撮影:2005年2月
再会を喜ぶ隊員と家族 第18次ゴラン高原派遣第1派帰国=熊本空港
昭和60年5月10日 第36回全国植樹祭。熊本空港到着の昭和天皇 ※写真集・熊本100年より
撮影:1985年5月
昭和60年5月10日 第36回全国植樹祭。熊本空港到着の昭和天皇 ※写真
定期船で出発する県外就職者=牛深市の牛深港 撮影日:昭和42年03月20日
撮影:1967年3月
定期船で出発する県外就職者=牛深市の牛深港
網干し場で遊ぶ子どもたち=牛深市の牛深港 撮影日:昭和42年02月23日
撮影:1967年2月
網干し場で遊ぶ子どもたち=牛深市の牛深港
船出する県外就職者=本渡市の本渡港 撮影日:昭和41年03月21日
撮影:1966年3月
船出する県外就職者=本渡市の本渡港
集団就職 桟橋の家族と別れのテープ=牛深市の牛深港 撮影日:昭和40年03月25日
撮影:1965年3月
集団就職 桟橋の家族と別れのテープ=牛深市の牛深港
集団就職 出発=本渡市の本渡港 撮影日:昭和40年03月13日
撮影:1965年3月
集団就職 出発=本渡市の本渡港
集団就職 家族、級友らに見送られ出航=牛深市の牛深港 撮影日:昭和39年03月11日
撮影:1964年3月
集団就職 家族、級友らに見送られ出航=牛深市の牛深港
出港する熊本水産高校の練習船=天草郡苓北町 撮影日:昭和37年01月13日
撮影:1962年1月
出港する熊本水産高校の練習船=天草郡苓北町
まき網船団の本船=牛深市の牛深港 撮影日:昭和36年08月29日
撮影:1961年8月
まき網船団の本船=牛深市の牛深港
棚底港の改修工事=天草郡倉岳町
撮影:1960年6月
棚底港の改修工事=天草郡倉岳町
伊佐津漁港の改修工事=本渡市
撮影:1960年5月
伊佐津漁港の改修工事=本渡市