トップページ > キーワード「大雨」 での検索結果(392件ヒット)
まもなくスタートします・・・
016・26熊本大水害 水害1年後の薬園町かいわい=熊本市
撮影:1954年6月
水害1年後の薬園町かいわい=熊本市
県北部に大雨 吉田川のはんらんで浸水した熊入町=山鹿市 撮影日:昭和36年07月05日
撮影:1961年7月
県北部に大雨 吉田川のはんらんで浸水した熊入町=山鹿市
県北部に大雨 白川の増水で通行止めになった蓮台寺橋=熊本市蓮台寺町 撮影日:昭和36年07月05日
撮影:1961年7月
県北部に大雨 白川の増水で通行止めになった蓮台寺橋=熊本市蓮
大雨 電車通り水没=熊本市の味噌天神付近
撮影:1959年7月
大雨 電車通り水没=熊本市の味噌天神付近
大雨 舟で登校する画図小学校の児童=熊本市画図町
撮影:1957年7月
大雨 舟で登校する画図小学校の児童=熊本市画図町
台風14号 大雨で川辺川がはんらんし、湖のようになった雨宮神社周辺。手前の道路は国道445号=球磨郡相良村 撮影日:平成17年09月06日
撮影:2005年9月
台風14号 川辺川がはんらんし、湖のようになった雨宮神社周辺=相良村
県内に大雨 杖立川が氾濫(はんらん)、一部浸水した杖立温泉街=阿蘇郡小国町 撮影日:平成17年07月10日
撮影:2005年7月
県内に大雨 杖立川が氾濫(はんらん)、一部浸水した杖立温泉街=小国町
096・26熊本大水害 国鉄高森線の不通で混雑する高森中央バス停留所=阿蘇郡高森町
撮影:1953年7月
096・26熊本大水害 国鉄高森線の不通で混雑する高森中央バス停留所=阿蘇郡高森町
056・26熊本大水害 国鉄高森線不通。バスの乗降客で混雑する国鉄長陽駅前=阿蘇郡長陽村
撮影:1953年7月
056・26熊本大水害 国鉄高森線不通。バスの乗降客で混雑する国鉄長陽駅前=阿蘇郡長陽村
県内に大雨 制限水位に近づき、ゲートから水を放水する市房ダム=球磨郡水上村 撮影日:平成17年07月09日
撮影:2005年7月
県内に大雨 制限水位に近づき、ゲートから水を放水する市房ダム=水上村
6・26熊本大水害 商店街は「水害空白奪回」へ。上通商店街のアーケード工事=熊本市上通町
撮影:1953年9月
6・26熊本大水害 商店街は「水害空白奪回」へ。上通商店街のアーケード工事=熊本市上通町
016・26熊本大水害 立ち往生したままの路線バス、杖立―貫見間=阿蘇郡小国町
撮影:1953年7月
016・26熊本大水害 立ち往生したままの路線バス、杖立―貫見間=阿蘇郡小国町
046・26熊本大水害 商店街の復興。全店水害品売り出し「上通町どろ祭」の横断幕=熊本市上通町
撮影:1953年7月
046・26熊本大水害 商店街の復興。全店水害品売り出し「上通町どろ祭」の横断幕=熊本市上通町
026・26熊本大水害 大雨の後はヨナの雨、傘をさして歩く住民=阿蘇郡宮地町
撮影:1953年7月
026・26熊本大水害 大雨の後はヨナの雨、傘をさして歩く住民=阿蘇郡宮地町
016・26熊本大水害 排土置き場もすでに満杯状態=熊本市の熊本城内薬研堀
撮影:1953年7月
016・26熊本大水害 排土置き場もすでに満杯状態=熊本市の熊本城内薬研堀