トップページ > キーワード「国鉄」 での検索結果(609件ヒット)
まもなくスタートします・・・
昭和8年 オート三輪に積まれた、たる詰めの球磨焼酎、銘柄は「米の露」。後ろはレンガ造りの蔵=球磨郡渡村(球磨村) ※人吉市鬼木町の中竹民子さん提供
撮影:1933年1月
昭和8年 国鉄肥薩線渡駅前、球磨焼酎を積むオート三輪=球磨郡球磨村
昭和28年ごろの夏の三角港 山は三角岳、国鉄三角駅の駅舎が見える。港の桟橋から=宇土郡三角町 ※上天草市大矢野町の川上力さん提供
撮影:1953年8月
昭和28年ごろの三角港 山は三角岳、国鉄三角駅の駅舎が見える=宇土郡三角町
昭和28年6月27日11時ごろ 熊本大水害。濁流に洗われる国鉄鹿児島本線=熊本市の上熊本―西里間 ※熊本市世安町の四宮至さん提供
撮影:1953年6月
昭和28年6月27日11時ごろ 熊本大水害。濁流に洗われる国鉄鹿児島本線
026・26熊本大水害 国鉄三角線小出橋橋梁の補修工事=宇土郡赤瀬トンネル入り口
撮影:1953年7月
026・26熊本大水害 国鉄三角線小出橋橋梁の補修工事=宇土郡赤瀬トンネル入り口
昭和7〜8年 国鉄坊中駅と登山バス ※写真集・熊本100年より
撮影:1932年1月
昭和7〜8年 国鉄坊中駅と登山バス ※写真集・熊本100年より
仲良し学習号出発 関西方面へ向かう中学生=八代市の国鉄八代駅
撮影:1955年7月
仲良し学習号出発 関西方面へ向かう中学生=八代市の国鉄八代駅
国鉄宮原線開通 ブラスバンドと日の丸で祝う中学生=阿蘇郡小国町
撮影:1954年3月
国鉄宮原線開通 ブラスバンドと日の丸で祝う中学生=阿蘇郡小国
016・26熊本大水害 保安隊の災害復旧派遣作業終了。見送りを受ける隊員=熊本市春日町の国鉄熊本駅
撮影:1953年8月
016・26熊本大水害 保安隊の災害復旧派遣作業終了。見送りを受ける隊員=熊本市春日町の国鉄熊本駅
026・26熊本大水害 不通になっている国鉄高森線白川鉄橋と北向山一帯=阿蘇郡長陽村
撮影:1953年7月
026・26熊本大水害 不通になっている国鉄高森線白川鉄橋と北向山一帯=阿蘇郡長陽村
016・26熊本大水害 埋没した国鉄高森線の復旧に立ち上がった地域住民=阿蘇郡長陽村
撮影:1953年7月
016・26熊本大水害 埋没した国鉄高森線の復旧に立ち上がった地域住民=阿蘇郡長陽村
016・26熊本大水害 流失した国鉄高森線の軌道=阿蘇郡長陽村
撮影:1953年7月
016・26熊本大水害 流失した国鉄高森線の軌道=阿蘇郡長陽村
096・26熊本大水害 復旧を急ぐ国鉄豊肥線竜田口鉄橋の仮設工事=飽託郡竜田村
撮影:1953年7月
096・26熊本大水害 復旧を急ぐ国鉄豊肥線竜田口鉄橋の仮設工事=飽託郡竜田村
国鉄初の鋼製アーチ橋という第一白川橋梁(りょう)=阿蘇郡南阿蘇村立野
撮影:2006年5月
国鉄初の鋼製アーチ橋という第一白川橋梁(りょう)=阿蘇郡南阿
集団就職列車 家族の見送り=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和39年03月19日
撮影:1964年3月
集団就職列車 家族の見送り=熊本市春日町の国鉄熊本駅
集団就職列車 母さんも体に気をつけてね=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和38年03月21日
撮影:1963年3月
集団就職列車 母さんも体に気をつけてね=熊本市春日町の国鉄熊