トップページ > キーワード「商店」 での検索結果(596件ヒット)
まもなくスタートします・・・
昭和30年代 国道445号沿いの酒店。県産酒の銘柄に加え、専売品だった塩、たばこの看板も。店内には生活雑貨なども=上益城郡御船町七滝 ※上益城郡御船町の松永茂秀さん提供
撮影:1955年1月
昭和30年代 自宅・松永酒店 国道445号沿い=上益城郡御船町七滝 ※上
大蛇山 祭りには大きな山車(だし)がつきもの。この祭りにも高さ3メートルの大蛇の山車が登場する。それはまさしく竜頭。牙(きば)のような長いひげを数十本、口を大きく開き、頭を山車の前に突き出している。この大蛇は近くの三池山にすむという竜を模したものだという。
商売繁盛、五穀豊穣、無病息災を願い寛永17年(1640)から続いているといわれている。=玉名郡南関町 撮影日:2005年08月06日
撮影:2005年8月
ぎおんさん 関町商店街周辺を練り歩く大蛇山。昼夜二回、各地で
大雨、下通商店街は水浸し=熊本市
撮影:1955年5月
大雨、下通商店街は水浸し=熊本市
056・26熊本大水害 泥との戦い1カ月、復活した下通商店街=熊本市下通
撮影:1953年7月
056・26熊本大水害 泥との戦い1カ月、復活した下通商店街=熊本市下通
6・26熊本大水害 浸水し始めた下通商店街を行く少年2人=熊本市下通町
撮影:1953年6月
6・26熊本大水害 浸水し始めた下通商店街を行く少年2人=熊本市下通町
6・26熊本大水害 浸水し始めた下通商店街=熊本市下通町
撮影:1953年6月
6・26熊本大水害 浸水し始めた下通商店街=熊本市下通町
6・26熊本大水害 熊本市内に集中豪雨、下通商店街の道路は水浸し=熊本市下通町 撮影日:1953年06月06日
撮影:1953年6月
6・26熊本大水害 熊本市内に集中豪雨、下通商店街の道路は水浸し=熊本市下通町
大正初期 石油卸売り店=熊本市唐人町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1913年1月
大正初期 石油卸売り店=熊本市唐人町 ※写真集・熊本100年より
うと地蔵まつり 商店街に飾られた迫力ある造り物の周りには見物客が詰め掛けていた=宇土市本町4丁目
撮影:2005年8月
うと地蔵まつり 商店街に飾られた迫力ある造り物の周りには見物
宇土地蔵祭り 展示された造り物=宇土市本町商店街
撮影:1993年8月
宇土地蔵祭り 展示された造り物=宇土市本町商店街
水俣市の商店街。今なお市民の約三分の一はチッソに関係している(水俣病関連)
撮影:1986年6月
水俣市の商店街。今なお市民の約三分の一はチッソに関係している
玉名市中の商店街 撮影日:昭和43年12月25日
撮影:1968年12月
玉名市中の商店街
政府が水俣病を公害認定、水俣市の中央商店街(水俣病関連)
撮影:1968年9月
政府が水俣病を公害認定、水俣市の中央商店街(水俣病関連)
師走の街 下通商店街のにぎわい=熊本市下通 撮影日:昭和36年12月16日
撮影:1961年12月
師走の街 下通商店街のにぎわい=熊本市下通
おもちゃ売場の子どもたち=熊本市内のデパート 撮影日:昭和36年06月10日
撮影:1961年6月
おもちゃ売場の子どもたち=熊本市内のデパート