スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

集団就職 級友らに見送られバスで出発=山鹿市内
集団就職 級友らに見送られバスで出発=山鹿市内   撮影日:昭和39年03月19日

撮影:1964年3月

集団就職 級友らに見送られバスで出発=山鹿市内

観光シーズン 観光バスなどで賑わう阿蘇登山道路=阿蘇郡阿蘇町
観光シーズン 観光バスなどで賑わう阿蘇登山道路=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和36年09月17日

撮影:1961年9月

観光シーズン 観光バスなどで賑わう阿蘇登山道路=阿蘇郡阿蘇町

野火の縫って走る登山バス=阿蘇郡阿蘇町
野火の縫って走る登山バス=阿蘇郡阿蘇町

撮影:1960年3月

野火の縫って走る登山バス=阿蘇郡阿蘇町

アイスクリーム売り=阿蘇地方
アイスクリーム売り=阿蘇地方

撮影:1960年3月

アイスクリーム売り=阿蘇地方

草千里の観光バス=阿蘇郡阿蘇町
草千里の観光バス=阿蘇郡阿蘇町

撮影:1959年9月

草千里の観光バス=阿蘇郡阿蘇町

観光バスの列=阿蘇郡阿蘇町の阿蘇登山道路
観光バスの列=阿蘇郡阿蘇町の阿蘇登山道路

撮影:1959年9月

観光バスの列=阿蘇郡阿蘇町の阿蘇登山道路

歳末のにぎわい、辛島町中央バス停=熊本市
歳末のにぎわい、辛島町中央バス停=熊本市

撮影:1958年12月

歳末のにぎわい、辛島町中央バス停=熊本市

昭和25年・路線バスが養魚場に転落
昭和25年・路線バスが養魚場に転落 2月11日午前9時40分ごろ飽託郡松尾村梅洞でバスが転落、乗客60人のうち22人が死亡した。 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和25年02月00日

撮影:1950年2月

昭和25年・路線バスが養魚場に転落

昭和16年 熊本市営バス。木炭車が登場=熊本市辛島町 ※下益城郡富合町の
昭和16年 熊本市営バス。木炭車が登場=熊本市辛島町 ※下益城郡富合町の櫛山毅一さん提供

撮影:1941年1月

昭和16年 熊本市営バス。木炭車が登場=熊本市辛島町 ※下益城郡富合町の

南阿蘇村の路線バス「ゆるっとバス」に登場したオオルリシジミのキャラクター
南阿蘇村の路線バス「ゆるっとバス」に登場したオオルリシジミのキャラクターを描いた「ルリ号」=南阿蘇村   撮影日:平成21年12月02日

撮影:2009年12月 掲載日:2009-12-08

南阿蘇村の路線バス「ゆるっとバス」に登場したオオルリシジミのキャラクター

リニューアルした黒川温泉街の九州横断バスのバス停=南小国町満願寺
リニューアルした黒川温泉街の九州横断バスのバス停=南小国町満願寺   撮影日:平成17年02月26日

撮影:2005年2月

リニューアルした黒川温泉街の九州横断バスのバス停=南小国町満願寺

九州産交中央バス停留所=熊本市辛島町
九州産交中央バス停留所=熊本市辛島町   撮影日:昭和37年11月11日

撮影:2004年6月

九州産交中央バス停留所=熊本市辛島町

福岡行きビジネス特急「ひのくに」第1便出発=熊本市辛島町の九州産交中央停
福岡行きビジネス特急「ひのくに」第1便出発=熊本市辛島町の九州産交中央停留所   撮影日:昭和37年08月08日

撮影:2004年6月

福岡行きビジネス特急「ひのくに」第1便出発=熊本市辛島町の九州産交中央停

歳末の表情。九州産交中央停留所=熊本市辛島町
歳末の表情。九州産交中央停留所=熊本市辛島町   撮影日:昭和37年12月23日

撮影:2004年6月

歳末の表情。九州産交中央停留所=熊本市辛島町

阿蘇の噴煙を背景に阿蘇登山道路を行く観光バス=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇の噴煙を背景に阿蘇登山道路を行く観光バス=阿蘇郡阿蘇町

撮影:1968年3月

阿蘇の噴煙を背景に阿蘇登山道路を行く観光バス=阿蘇郡阿蘇町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...