スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

夜の闇に浮かび上がる竹のオブジェとライトアップされた桜=阿蘇市の阿蘇神社
夜の闇に浮かび上がる竹のオブジェとライトアップされた桜。一夜限定で竹のオブジェ設置=阿蘇市の阿蘇神社参道   撮影日:平成22年04月04日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-04-06

夜の闇に浮かび上がる竹のオブジェとライトアップされた桜=阿蘇市の阿蘇神社

風に揺れる「菊池高原桜」。奥には菜の花畑が広がる=菊池市
菊池高原桜が見ごろ。風に揺れる「菊池高原桜」。奥には菜の花畑が広がる=菊池市のフラワーヒル菊池高原ドライブパーク   撮影日:平成22年03月03日

撮影:2010年3月 掲載日:2010-03-05

風に揺れる「菊池高原桜」。奥には菜の花畑が広がる=菊池市

公園内は、サクラやツツジ、カエデなど四季の自然が楽しめる=鹿
公園内は、サクラやツツジ、カエデなど四季の自然が楽しめる=鹿本郡植木町の田原坂公園

撮影:2005年12月

公園内は、サクラやツツジ、カエデなど四季の自然が楽しめる=鹿

神木をみこしに乗せ七郎神に運ぶ地元住民ら 七郎神大祭=玉名郡三加和町
神木をみこしに乗せ七郎神に運ぶ地元住民ら 七郎神大祭=玉名郡三加和町   撮影日:平成17年04月09日

撮影:2005年4月

神木をみこしに乗せ七郎神に運ぶ地元住民ら 七郎神大祭=玉名郡三加和町

純白で清らかな花をつけたチハラザクラ=熊本市の城西小学校
純白で清らかな花をつけたチハラザクラ=熊本市の城西小学校   撮影日:平成17年04月09日

撮影:2005年4月

純白で清らかな花をつけたチハラザクラ=熊本市の城西小学校

紅葉したサクラに喜ぶ沖縄の修学旅行生=熊本市の熊本城
紅葉したサクラに喜ぶ沖縄の修学旅行生=熊本市の熊本城   撮影日:平成16年11月26日

撮影:2004年11月

紅葉したサクラに喜ぶ沖縄の修学旅行生=熊本市の熊本城

台風16号の強風で枝が折れた一心行の大桜=阿蘇郡白水村中松
台風16号の強風で枝が折れた一心行の大桜=阿蘇郡白水村中松   撮影日:平成16年08月30日

撮影:2004年8月

台風16号の強風で枝が折れた一心行の大桜=阿蘇郡白水村中松

満開間近のソメイヨシノ=熊本城東竹の丸
満開間近のソメイヨシノ=熊本城東竹の丸   撮影日:平成16年03月27日

撮影:2004年3月

満開間近のソメイヨシノ=熊本城東竹の丸

花見を楽しむ家族連れ・ソメイヨシノ満開間近=熊本城の不開門前
花見を楽しむ家族連れ・ソメイヨシノ満開間近=熊本城の不開門前

撮影:2004年3月

花見を楽しむ家族連れ・ソメイヨシノ満開間近=熊本城の不開門前

桜の季節、熊本城天守閣と石垣=熊本市本丸
桜の季節、熊本城天守閣と石垣=熊本市本丸

撮影:1996年4月

桜の季節、熊本城天守閣と石垣=熊本市本丸

冷え込みで桜開花持続 熊本城・行幸坂=熊本市本丸
冷え込みで桜開花持続 熊本城・行幸坂=熊本市本丸

撮影:1993年4月

冷え込みで桜開花持続 熊本城・行幸坂=熊本市本丸

八分咲きのサクラ=人吉市の人吉城跡
八分咲きのサクラ=人吉市の人吉城跡

撮影:1959年3月

八分咲きのサクラ=人吉市の人吉城跡

満開の高森千本桜=阿蘇郡高森町
満開の高森千本桜=阿蘇郡高森町

撮影:1958年4月

満開の高森千本桜=阿蘇郡高森町

サクラの花咲く=熊本市清水町
サクラの花咲く=熊本市清水町

撮影:1955年3月

サクラの花咲く=熊本市清水町

日中はポカポカ陽気、サクラ狂い咲き=熊本市京町の熊大付属中学
日中はポカポカ陽気、サクラ狂い咲き=熊本市京町の熊大付属中学校

撮影:1953年10月

日中はポカポカ陽気、サクラ狂い咲き=熊本市京町の熊大付属中学

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...