トップページ > キーワード「花」 での検索結果(1456件ヒット)
まもなくスタートします・・・
菜の花畑=天草郡天草町福連木 撮影日:昭和45年03月25日
撮影:1970年3月
菜の花畑=天草郡天草町福連木
清藤稲荷初午祭=熊本市の花岡山 撮影日:昭和43年03月01日
撮影:1968年3月
清藤稲荷初午祭=熊本市の花岡山
熊日花火大会。白川・上河原会場=熊本市 撮影日:昭和40年08月01日
撮影:1965年8月
熊日花火大会。白川・上河原会場=熊本市
バス停はパラソルの花=熊本市手取本町 撮影日:昭和40年06月25日
撮影:1965年6月
バス停はパラソルの花=熊本市手取本町
入梅。勧銀熊本支店前の舗道=熊本市花畑町 撮影日:昭和40年06月11日
撮影:1965年6月
入梅。勧銀熊本支店前の舗道=熊本市花畑町
熊本城の花見客=熊本市本丸 撮影日:昭和40年04月11日
撮影:1965年4月
熊本城の花見客=熊本市本丸
道徳再建運動をPRする熊本市電の花電車=熊本市水道町 撮影日:昭和40年04月02日
撮影:1965年4月
道徳再建運動をPRする熊本市電の花電車=熊本市水道町
熊本電話局でひなまつり。ひな壇の前でお手前=熊本市花畑町 撮影日:昭和40年03月03日
撮影:1965年3月
熊本電話局でひなまつり。ひな壇の前でお手前=熊本市花畑町
実習で育てた花を販売する玉名農業高校の生徒=玉名市 撮影日:昭和40年02月06日
撮影:1965年2月
実習で育てた花を販売する玉名農業高校の生徒=玉名市
熊本市消防の出初め式=熊本市花畑町 撮影日:昭和40年01月06日
撮影:1965年1月
熊本市消防の出初め式=熊本市花畑町
秋分の日。花園5町内の「お母さん運動会」=熊本市花園町 撮影日:昭和39年09月23日
撮影:1964年9月
秋分の日。花園5町内の「お母さん運動会」=熊本市花園町
八代城址お堀に咲くハスの花=八代市 撮影日:昭和39年08月12日
撮影:1964年8月
八代城址お堀に咲くハスの花=八代市
有明小学校児童の”カニの花”づくり 「目高カニ」を獲る子どもたち=荒尾市の有明海 撮影日:昭和39年06月08日
撮影:1964年6月
有明小学校児童の”カニの花”づくり 「目高カニ」を獲る子どもたち=荒尾市
有明小学校児童の”カニの花”づくり カニ獲りの合間にお弁当=荒尾市の有明海 撮影日:昭和39年06月08日
撮影:1964年6月
有明小学校児童の”カニの花”づくり カニ獲りの合間にお弁当=荒尾市の有明
有明小学校児童の”カニの花”づくり 獲ったカニはきれいに水洗い=荒尾市 撮影日:昭和39年06月08日
撮影:1964年6月
有明小学校児童の”カニの花”づくり 獲ったカニはきれいに水洗い=荒尾市