スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

辛島町市電ロータリー=熊本市
辛島町市電ロータリー=熊本市

撮影:1959年2月

辛島町市電ロータリー=熊本市

師走の街 辛島町バスロータリー=熊本市
師走の街 辛島町バスロータリー=熊本市

撮影:1958年12月

師走の街 辛島町バスロータリー=熊本市

熊本市役所と市街地=熊本城から
熊本市役所と市街地=熊本城から

撮影:1958年12月

熊本市役所と市街地=熊本城から

完成したスズラン灯=下益城郡松橋町
完成したスズラン灯=下益城郡松橋町

撮影:1958年12月

完成したスズラン灯=下益城郡松橋町

交通整理コンクール=熊本市の水道町交差点
交通整理コンクール=熊本市の水道町交差点

撮影:1958年10月

交通整理コンクール=熊本市の水道町交差点

交通整理コンクール=熊本市水道町交差点
交通整理コンクール=熊本市水道町交差点

撮影:1958年10月

交通整理コンクール=熊本市水道町交差点

古町旅館街のネオンアーチ完成=熊本市二本木町
古町旅館街のネオンアーチ完成=熊本市二本木町

撮影:1958年9月

古町旅館街のネオンアーチ完成=熊本市二本木町

宇土郡宇土町の町並み
宇土郡宇土町の町並み

撮影:1958年7月

宇土郡宇土町の町並み

本妙寺通りのスズラン灯完成=熊本市花園町
本妙寺通りのスズラン灯完成=熊本市花園町

撮影:1958年7月

本妙寺通りのスズラン灯完成=熊本市花園町

売春防止法施行で灯が消えた二本木町内=熊本市
売春防止法施行で灯が消えた二本木町内=熊本市

撮影:1958年3月

売春防止法施行で灯が消えた二本木町内=熊本市

売春防止法施行 今夜かぎりの遊郭街=熊本市二本木町
売春防止法施行 今夜かぎりの遊郭街=熊本市二本木町

撮影:1958年3月

売春防止法施行 今夜かぎりの遊郭街=熊本市二本木町

完成した新町のスズラン灯=熊本市
完成した新町のスズラン灯=熊本市

撮影:1958年2月

完成した新町のスズラン灯=熊本市

消える遊郭・ひっそりとした遊郭街=熊本市二本木町
消える遊郭・ひっそりとした遊郭街=熊本市二本木町

撮影:1958年2月

消える遊郭・ひっそりとした遊郭街=熊本市二本木町

歳末商戦スタート=熊本市下通
歳末商戦スタート=熊本市下通

撮影:1957年11月

歳末商戦スタート=熊本市下通

歳末商戦の街=八代市本町二丁目
歳末商戦の街=八代市本町二丁目

撮影:1957年11月

歳末商戦の街=八代市本町二丁目

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...