トップページ > キーワード「正月」 での検索結果(312件ヒット)
まもなくスタートします・・・
大しめ縄を楼門に飾り付ける氏子ら=阿蘇市 撮影日:平成26年12月11日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-12
阿蘇神社の大しめ縄交換=阿蘇市
「阿蘇いこいの村」にお目見えした巨大門松=阿蘇市 撮影日:平成26年12月03日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-04
「いこいの村」の巨大門松=阿蘇
五家荘のおせち販売=八代市。ヤマメの甘露煮や鹿肉の薫製など五家荘の特産物が入ったおせち「五家荘の宝箱」=八代市 撮影日:平成26年11月21日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-23
五家荘のおせち販売=八代市。ヤマメの甘露煮や鹿肉の薫製など五家荘の特産物
勢いよく燃えるやぐらを眺める参加者たち=熊本市北区 撮影日:平成26年01月12日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-13
フードパル熊本 どんどや2014=熊本市
一斉に年賀状の配達に出発する郵便事業会社の社員ら=1日午前7時半ごろ、熊本市中央区新町の熊本中央郵便局 撮影日:平成26年01月01日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-03
年賀状出発式=熊本中央郵便局
雪や樹氷で覆われた涌蓋山の山頂。雲に覆われて初日の出は見えなかった=大分県九重町 撮影日:平成26年01月01日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-03
涌蓋山で初登頂=大分県九重町
甘酒の仕込み作業をする神職ら=阿蘇市の阿蘇神社 撮影日:平成25年12月14日
撮影:2013年12月
掲載日:2013-12-15
阿蘇神社で甘酒の仕込み始まる=阿蘇市
杖立温泉どんどや火祭りで、火柱を上げて燃えるやぐら=小国町 撮影日:平成25年01月14日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-19
杖立温泉どんどや火祭り=小国町
小雨の中、点火と同時に一気に燃え上がっる3基のやぐら=美里町 撮影日:平成25年01月13日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-15
どんど祭り=美里町
人吉球磨の伝統行事「しゅんなめじょ」で米俵に人形を飾り付ける園児=あさぎり町 撮影日:平成25年01月12日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-13
人吉球磨の伝統行事「しゅんなめじょ」で人形を飾る園児=あさぎり町
球磨川下りの初下りを楽しむ乗船客ら=人吉市 撮影日:平成25年01月01日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-03
球磨川下りの初下りを楽しむ乗船客=人吉市
天守閣をバックに、見物客を出迎える熊本城おもてなし武将隊=1日午前6時15分ごろ、熊本城 撮影日:平成25年01月01日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-08
見物客を出迎える武将隊・元旦の熊本城=熊本市
室温が保たれたガラス張りの社に祭られた2匹の親白ヘビ=阿蘇市の赤水蛇石神社 撮影日:平成24年12月30日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-31
室温が保たれた社に祭られている2匹の親白ヘビ=阿蘇市
楼門のほこりを青竹で払う神職ら=阿蘇市一の宮町の阿蘇神社 撮影日:平成24年12月26日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-27
阿蘇神社で大掃除=阿蘇市
初もうで客に振る舞う甘酒の仕込み作業をする神職や巫女ら=阿蘇市の阿蘇神社 撮影日:平成24年12月14日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-15
初もうで客に振る舞う甘酒を仕込む阿蘇神社神職や巫女ら=阿蘇市