トップページ > キーワード「子ども」 での検索結果(2338件ヒット)
まもなくスタートします・・・
地元の人たちのアドバイスを受けながら、コウゾの皮はぎに挑戦する渡小の子どもたち=球磨村 撮影日:平成29年01月08日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-09
コウゾの皮はぎ体験
熊本市で「伝承工作~昔あそび教室」。肥後ちょんかけごまを楽しむ子どもたち=熊本市中央区 撮影日:平成29年01月07日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-08
昔ながらの遊び体験
大畑町で「山の神祭り」。ほこらの前でチャンバラをする子どもたち=人吉市 撮影日:平成29年01月03日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-04
チャンバラ合戦、元気よく
稲わらにひもを巻き、「もぐら打ち」の道具の作り方を教わる子どもと保護者=熊本市南区富合町 撮影日:平成28年12月25日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-26
「もぐら打ち」受け継いで
年賀はがき体験授業で、遠方の親戚らにあてた年賀はがきを書く児童たち=熊本市中央区 撮影日:平成28年12月21日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-22
名所年賀はがきで元気を
岩坂仮設団地に設置されたクリスマスツリーの下で遊ぶ子どもたち=大津町 撮影日:平成28年12月19日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-21
仮設団地に聖夜の明かり
上通アーケードをパレードしたサンタクロースと子どもら=熊本市中央区 撮影日:平成28年12月18日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-19
サンタがパレード
竹の先に着いた木の板を回して勢いをつける「めぐり棒」で大豆をたたいて脱穀する高森中央小の児童=高森町 撮影日:平成28年12月08日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-10
「幻の大豆」を収穫
自転車の荷台に載せた紙芝居を楽しむ親子ら=合志市西合志図書館 撮影日:平成28年11月13日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-15
拍子木カチカチ気分は昭和
永目地区の「山の神祭り」で、岩の祭壇に置かれた団子を棒でたたく子どもたち=上天草市 撮影日:平成28年11月12日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-14
山の神様安全見守って
三角西港で行われたパンプキンナイト。子どもたちが手作りしたカボチャのランタンが並ぶ=宇城市 撮影日:平成28年11月05日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-06
港でパンプキンナイト
納豆の魅力を届け、被災地を元気にしようと、納豆入りの袋を子どもに手渡す「ねば~る君」(中央)=熊本市中央区 撮影日:平成28年10月31日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-11-01
納豆の妖精「ねば~る君」
たわわに実ったキウイの収穫を楽しむ坂梨保育園の園児ら=阿蘇市 撮影日:平成28年10月25日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-27
背伸びしてキウイ狩り
魚貫住吉神社秋季例大祭の神幸行列の先頭で、手桶に入れた塩水をササでまき道中を清める「塩振り踊り」を演じる子どもたち=天草市 撮影日:平成28年10月23日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-25
「塩振り踊り」で露払い
清和文楽人形芝居保存会の会員から、人形の動かし方を教わる子どもたち=山都町 撮影日:平成28年10月09日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-10
文楽人形の動かし方体験