スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

酪農との兼業化が進む農家=飽託郡託麻村小山戸島
酪農との兼業化が進む農家=飽託郡託麻村小山戸島   撮影日:昭和37年10月22日

撮影:2004年6月

酪農との兼業化が進む農家=飽託郡託麻村小山戸島

麦の出荷=玉名市大浜
麦の出荷=玉名市大浜   撮影日:昭和37年08月01日

撮影:2004年5月

麦の出荷=玉名市大浜

腰まで水に使っての作業。浸水田の田植え=熊本市画図町下無田
腰まで水に使っての作業。浸水田の田植え=熊本市画図町下無田   撮影日:昭和37年07月18日

撮影:2004年5月

腰まで水に使っての作業。浸水田の田植え=熊本市画図町下無田

農業用水路いっぱいに繁殖したタイワンナギ=熊本市画図町下無田
農業用水路いっぱいに繁殖したタイワンナギ=熊本市画図町下無田   撮影日:昭和37年07月18日

撮影:2004年5月

農業用水路いっぱいに繁殖したタイワンナギ=熊本市画図町下無田

出荷のピークを迎えた鹿本地方のスイカ。選果ラインもほぼフル稼働だ=鹿本郡
出荷のピークを迎えた鹿本地方のスイカ。選果ラインもほぼフル稼働だ=鹿本郡植木町   撮影日:平成16年05月01日

撮影:2004年5月

出荷のピークを迎えた鹿本地方のスイカ。選果ラインもほぼフル稼働だ=鹿本郡

体験学習 透明感漂うみずみずしい新茶の葉を摘み取る芦北高校の生徒たち=芦
体験学習 透明感漂うみずみずしい新茶の葉を摘み取る芦北高校の生徒たち=芦北郡芦北町   撮影日:平成16年04月30日

撮影:2004年4月

体験学習 透明感漂うみずみずしい新茶の葉を摘み取る芦北高校の生徒たち=芦

長雨で被害が出始めた麦作=熊本市健軍町
長雨で被害が出始めた麦作=熊本市健軍町   撮影日:昭和37年06月14日

撮影:2004年4月

長雨で被害が出始めた麦作=熊本市健軍町

くまもと春の植木市開幕 早々、庭木などを求める人でにぎわう植
くまもと春の植木市開幕 早々、庭木などを求める人でにぎわう植木市会場=熊本市本山の白川河川敷   撮影日:平成16年02月01日

撮影:2004年2月

くまもと春の植木市開幕 早々、庭木などを求める人でにぎわう植

南稜高校創立100周年へ花飾る 校門近くに寄せ植えを飾る生徒
南稜高校創立100周年へ花飾る 校門近くに寄せ植えを飾る生徒たち=球磨郡上村   撮影日:平成14年10月28日

撮影:2002年10月

南稜高校創立100周年へ花飾る 校門近くに寄せ植えを飾る生徒

完成した球磨郡岡原村農業会館
完成した球磨郡岡原村農業会館   撮影日:昭和40年08月01日

撮影:1965年8月

完成した球磨郡岡原村農業会館

大津農業高校のビワ缶詰作り。ビワちぎり=大津町
大津農業高校のビワ缶詰作り。ビワちぎり=大津町   撮影日:昭和40年06月18日

撮影:1965年6月

大津農業高校のビワ缶詰作り。ビワちぎり=大津町

八代農業高校でビワの収穫=鏡町
八代農業高校でビワの収穫=鏡町   撮影日:昭和40年06月14日

撮影:1965年6月

八代農業高校でビワの収穫=鏡町

熊本農業高校の正門=熊本市出水町
熊本農業高校の正門=熊本市出水町   撮影日:昭和40年04月24日

撮影:1965年4月

熊本農業高校の正門=熊本市出水町

ミカン園の大型農業機械=牛深市浅海
ミカン園の大型農業機械=牛深市浅海   撮影日:昭和40年04月05日

撮影:1965年4月

ミカン園の大型農業機械=牛深市浅海

県農業試験場の花の温室
県農業試験場の花の温室   撮影日:昭和40年03月29日

撮影:1965年3月

県農業試験場の花の温室

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...