トップページ > キーワード「交通」 での検索結果(788件ヒット)
まもなくスタートします・・・
交通指導班の指示で横断歩道を渡る荒尾四小の児童=荒尾市 撮影日:昭和39年09月16日
撮影:1964年9月
交通指導班の指示で横断歩道を渡る荒尾四小の児童=荒尾市
交通安全の指導をする警察官夫人=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年09月15日
撮影:1964年9月
交通安全の指導をする警察官夫人=阿蘇郡高森町
結成された交通機動隊=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:昭和39年07月21日
撮影:1964年7月
結成された交通機動隊=阿蘇郡蘇陽町
交通信号機設置の渡り初め=荒尾市の四山県境 撮影日:昭和39年07月18日
撮影:1964年7月
交通信号機設置の渡り初め=荒尾市の四山県境
国鉄鹿児島本線大手町踏み切りに交通信号機設置=八代市 撮影日:昭和39年07月17日
撮影:1964年7月
国鉄鹿児島本線大手町踏み切りに交通信号機設置=八代市
高森警察署の交通取り締まり横断幕=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年04月20日
撮影:1964年4月
高森警察署の交通取り締まり横断幕=阿蘇郡高森町
水道町交差点に設置された熊本北署の交通監視テレビ=熊本市 撮影日:昭和39年04月09日
撮影:1964年4月
水道町交差点に設置された熊本北署の交通監視テレビ=熊本市
交通安全のパレードをする護川小学校の鼓笛隊=菊池郡大津町 撮影日:昭和38年10月22日
撮影:1963年10月
交通安全のパレードをする護川小学校の鼓笛隊=菊池郡大津町
設置された交通警官ボックス=八代郡宮原町 撮影日:昭和38年09月12日
撮影:1963年9月
設置された交通警官ボックス=八代郡宮原町
交通指導をする警察官の交通ボックス登場=山鹿地方 撮影日:昭和38年06月26日
撮影:1963年6月
交通指導をする警察官の交通ボックス登場=山鹿地方
交通安全の風船をあげる河内小学校の児童=飽託郡河内芳野村 撮影日:昭和38年05月25日
撮影:1963年5月
交通安全の風船をあげる河内小学校の児童=飽託郡河内芳野村
熊本市役所前交差点に交通信号機新設=熊本市手取本町 撮影日:昭和38年03月06日
撮影:1963年3月
熊本市役所前交差点に交通信号機新設=熊本市手取本町
廊下に設けられた交通標識=上益城地方 撮影日:昭和37年12月12日
撮影:1962年12月
廊下に設けられた交通標識=上益城地方
交通安全教室 校舎の壁に貼られた交通標識=八代郡千丁村 撮影日:昭和37年10月18日
撮影:1962年10月
交通安全教室 校舎の壁に貼られた交通標識=八代郡千丁村
交通安全を呼びかける横断幕=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和37年09月10日
撮影:1962年9月
交通安全を呼びかける横断幕=阿蘇郡高森町