スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

手すきの卒業証書作りに挑戦する生徒と指導する宮田さん=八代市
手すきの卒業証書作りに挑戦する生徒と指導する宮田寛さん(左)=八代市   撮影日:平成22年12月27日

撮影:2010年12月 掲載日:2010-12-28

手すきの卒業証書作りに挑戦する生徒と指導する宮田さん=八代市

高校生らがアマモ移植作業=芦北町
ライトで干潟を照らしながらアマモの移植作業をする高校生=芦北町計石   撮影日:平成22年12月24日

撮影:2010年12月 掲載日:2010-12-25

高校生らがアマモ移植作業=芦北町

大地のメモリア=津奈木町
国道3号沿いに展示され、完成した「大地のメモリア」=津奈木町の物産ギャラリー「グリーンゲイト」前   撮影日:平成22年11月30日

撮影:2010年11月 掲載日:2010-12-24

大地のメモリア=津奈木町

森林の学校in山の恵み体験=熊本市
森林の学校in山の恵み体験。紅葉を楽しみながら山道を散策する参加者たち=熊本市   撮影日:平成22年11月27日

撮影:2010年11月 掲載日:2010-11-28

森林の学校in山の恵み体験=熊本市

県が口蹄疫の防疫演習を実施=合志市の県立農業大学校
県が口蹄疫の防疫演習を実施。重機を使って模擬牛を溝に埋める防疫作業の実地演習=合志市の県立農業大学校   撮影日:平成22年11月18日

撮影:2010年11月 掲載日:2011-04-22

県が口蹄疫の防疫演習を実施=合志市の県立農業大学校

儀式を進める泗水中学校の生徒ら・孔子公園で祭孔大典=菊池市
儀式を進める泗水中学校の生徒ら・孔子公園で祭孔大典。粛々と儀式を進める泗水中の生徒ら=菊池市泗水町の孔子公園   撮影日:平成22年11月03日

撮影:2010年11月 掲載日:2010-11-04

儀式を進める泗水中学校の生徒ら・孔子公園で祭孔大典=菊池市

阿蘇清峰高校の生徒たちが輪地焼き=阿蘇市
輪地焼きの火が燃え広がらないよう火消し棒で残り火を消す阿蘇清峰高の生徒ら=阿蘇市の立山牧野   撮影日:平成22年10月12日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-14

阿蘇清峰高校の生徒たちが輪地焼き=阿蘇市

通学舟=八代市。球磨川の左岸の西部(今泉地区)の子供たちは小学校のある右
通学舟=八代市。球磨川の左岸の西部(今泉地区)の子供たちは小学校のある右岸の段地区まで通学船今泉丸が送迎した。西部大橋が建造されるまで続いた。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:平成2年10月08日

撮影:1990年10月

通学舟=八代市。球磨川の左岸の西部(今泉地区)の子供たちは小学校のある右

いかだ組み講習会=八代市。小学校の先生が、「筏流し」を児童に教える
いかだ組み講習会=八代市。小学校の先生が、「筏流し」を児童に教えようと、まず筏の組み方から始めた。木材を葛やふじ葛で結束した。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和61年09月05日

撮影:1986年9月

いかだ組み講習会=八代市。小学校の先生が、「筏流し」を児童に教える

通学船=坂本村。小学校のある球磨川右岸の段地区まで役場の今泉丸が送迎して
通学船=坂本村。小学校のある球磨川右岸の段地区まで役場の今泉丸が送迎していた。しかし風の強い日や洪水の時は、上下流の橋を経て父兄が車で送った (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和59年11月06日

撮影:1984年11月

通学船=坂本村。小学校のある球磨川右岸の段地区まで役場の今泉丸が送迎して

【絵葉書】熊本県師範学校(熊本百景)=熊本市
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち51】熊本県師範学校(熊本百景)=熊本市(明治30年代)   撮影日:明治30年04月01日

撮影:1970年1月 掲載日:2014-02-07

【絵葉書】熊本県師範学校(熊本百景)=熊本市

昭和空撮57 嘉島西小学校一帯=嘉島町 昭和44年
昭和空撮 嘉島西小学校一帯=嘉島町   撮影日:昭和44年02月28日

撮影:1969年2月 掲載日:2011-09-30

昭和空撮57 嘉島西小学校一帯=嘉島町 昭和44年

昭和空撮56 菊陽中部小学校一帯=菊陽町 昭和44年
昭和空撮56 菊陽中部小学校一帯。菊陽町町制施行祝賀の人文字   撮影日:昭和44年01月07日

撮影:1969年1月 掲載日:2011-09-20

昭和空撮56 菊陽中部小学校一帯=菊陽町 昭和44年

昭和空撮48 琴平本町一帯=熊本市 昭和40年
昭和空撮48 琴平本町一帯=熊本市。住宅街に自動車学校   撮影日:昭和40年05月18日

撮影:1965年5月 掲載日:2011-07-29

昭和空撮48 琴平本町一帯=熊本市 昭和40年

子守り=場所不明。学校から帰ったら今のようにクラブ活動や塾通いは無く、弟
子守り=場所不明。学校から帰ったら今のようにクラブ活動や塾通いは無く、弟や妹の「子守り」をした。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和40年01月01日

撮影:1965年1月

子守り=場所不明。学校から帰ったら今のようにクラブ活動や塾通いは無く、弟

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...