トップページ > キーワード「阿蘇」 での検索結果(2485件ヒット)
まもなくスタートします・・・
自噴井戸の周囲の地面にできたタケノコ状のつらら。井戸の水の出口にも長さ約50センチのつららが多数できていた。左奥は大観峰=阿蘇市 撮影日:平成29年02月11日
撮影:2017年2月
掲載日:2017-02-12
逆さつらら、モコモコ
熊本地震で約2メートルの段差や地割れができた阿蘇市的石地区の農地を視察する調査・検討会の参加者ら=同市 撮影日:平成29年02月09日
撮影:2017年2月
掲載日:2017-02-11
ジオパークの活用策探る
草千里を勢いよく焦がす野焼きの炎=8日午後、阿蘇市(上杉勇太) 撮影日:平成29年02月08日
撮影:2017年2月
掲載日:2017-02-09
草千里で野焼き
大筆で書き初めをする子どもを見守る書家の紫舟さん=南阿蘇村 撮影日:平成29年02月04日
撮影:2017年2月
掲載日:2017-02-05
復興支援の書き初め大会
JX-ENEOSの元選手(右)の指導でドリブルしながらダッシュする小学生ら=阿蘇市 撮影日:平成29年01月28日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-30
一流選手のバスケすごい
三久保仮設住宅団地に入居するお年寄りらを前に郷土芸能の「虎舞」を披露する尾ケ石保育園の園児ら=阿蘇市 撮影日:平成29年01月27日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-29
園児の虎舞、元気届ける
標高1150メートルの草千里付近の県道片側通行区間で通行車両の誘導に当たる誘導員。後方は杵島岳=阿蘇市 撮影日:平成29年01月21日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-27
阿蘇路を支える誘導員
阿蘇火山博物館が開いた教師向けのワークショップ。火山の噴火実験で、地層の状況を確認するため固まったシリコン材にストローを挿す参加者ら=阿蘇市 撮影日:平成29年01月18日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-19
噴火実験、面白い
厳しい冷え込みで凍り付いた「古閑の滝」の女滝。流れ落ちる水が無数のつららとなって氷の芸術を作り上げた=阿蘇市 撮影日:平成29年01月15日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-16
古閑の滝、氷の美
長さ約7メートルの青竹で仮拝殿の火山灰などを払う阿蘇神社の神職ら=阿蘇市 撮影日:平成28年12月26日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-27
阿蘇神社ですす払い
熊本都市圏と南阿蘇地域を結ぶ俵山ルートの開通に先立ち、テープカットする蒲島郁夫知事(中央右)ら=24日午前、南阿蘇村(谷川剛) 撮影日:平成28年12月24日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-24
俵山トンネルルート開通
岩坂仮設団地に設置されたクリスマスツリーの下で遊ぶ子どもたち=大津町 撮影日:平成28年12月19日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-21
仮設団地に聖夜の明かり
正月の三が日で振る舞う甘酒を仕込む阿蘇神社の巫女ら=阿蘇市 撮影日:平成28年12月18日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-20
温かい甘酒で新年を
伐木選手権で、スギの木をチェーンソーで切り倒す林業従事者=阿蘇市 撮影日:平成28年12月17日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-23
伐木の技術競う
地震で被災した阿蘇神社の仮拝殿に真新しいしめ縄をつり下げる一の宮町大注連縄伝承会のメンバーら=阿蘇市 撮影日:平成28年12月15日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-17
しめ縄奉納