スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

水難防止願う悟真寺の川祭り=八代市
水難防止願う悟真寺の川祭りで、キュウリやナスなどを川の中に投げ入れる子どもたち=八代市   撮影日:平成22年06月13日

撮影:2010年6月 掲載日:2010-06-14

水難防止願う悟真寺の川祭り=八代市

児童らが田植え&泥リンピックを楽しむ=大津町
田植え&泥リンピックに参加し、水田の中でドッジボールを楽しむ大津東小の子どもたち=大津町   撮影日:平成22年06月11日

撮影:2010年6月 掲載日:2010-06-13

児童らが田植え&泥リンピックを楽しむ=大津町

山内小児童が乗馬体験=阿蘇市
山内小児童が乗馬体験。片手を上げ、得意げに乗馬体験を楽しむ山内小の児童ら=阿蘇市   撮影日:平成22年06月10日

撮影:2010年6月 掲載日:2010-06-11

山内小児童が乗馬体験=阿蘇市

山鹿市鹿央町で古代米の田植え
貫頭衣を着て赤米の田植えをする子どもたち=山鹿市鹿央町   撮影日:平成22年06月06日

撮影:2010年6月 掲載日:2010-06-08

山鹿市鹿央町で古代米の田植え

熊本市動植物園で「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」
熊本市動植物園で開かれた「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」で餌を食べるキリンを見る来園者たち=熊本市  撮影日:平成22年06月05日

撮影:2010年6月 掲載日:2010-06-06

熊本市動植物園で「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」

菖蒲祭りで踊りを披露する緑川保育園児=宇土市
菖蒲祭りで色鮮やかなショウブに囲まれ、踊りを披露する子どもたち=宇土市の専明寺   撮影日:平成22年06月05日

撮影:2010年6月 掲載日:2010-06-06

菖蒲祭りで踊りを披露する緑川保育園児=宇土市

上天草市の天草青年の家が小学生対象の「土曜楽校」をスタート
上天草市の天草青年の家が小学生対象の「土曜楽校」をスタート。昼食のカレーライス作りでかまどで米を炊く子どもたち=上天草市松島町   撮影日:平成22年05月22日

撮影:2010年5月 掲載日:2010-05-23

上天草市の天草青年の家が小学生対象の「土曜楽校」をスタート

ななつ星が2年ぶりに阿蘇へ
地元園児らに見送られながら、2年ぶりに停車した阿蘇駅を出発する豪華寝台列車「ななつ星」=阿蘇市   撮影日:平成30年03月28日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-29

ななつ星が2年ぶりに阿蘇へ

ロボット体験教室
御船高のロボット体験教室でロボットを操縦する滝尾幼稚園の園児=御船町   撮影日:平成30年03月15日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-16

ロボット体験教室

八千代座子供歌舞伎教室
八千代座子供歌舞伎教室の発表会で、見えを切る子どもたち=山鹿市   撮影日:平成30年03月11日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-14

八千代座子供歌舞伎教室

大綱引き
長さ約70メートルの大綱を引き合う糸田地区のお年寄りや子どもたち=甲佐町   撮影日:平成30年03月11日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-12

大綱引き

くまモン誕生祭
くまモン誕生祭で、子どもらと踊るくまモン=熊本市   撮影日:平成30年03月10日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-11

くまモン誕生祭

平国六方踊り
平国六方踊りを披露する子どもたち(手前)=津奈木町   撮影日:平成30年03月04日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-09

平国六方踊り

東京五輪マスコット決定
東京オリンピック・パラリンピックの大会マスコット決定を喜ぶ長嶺小の子どもたち=熊本市

撮影:2018年2月 掲載日:2018-03-01

東京五輪マスコット決定

スケートに挑戦
リンクのふちにつかまりながらスケートに挑戦する子どもたち=熊本市南区

撮影:2018年2月 掲載日:2018-02-20

スケートに挑戦

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...