スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

通町筋を行く熊本博覧会の花電車=熊本市手取本町
通町筋を行く熊本博覧会の花電車=熊本市手取本町   撮影日:昭和37年03月23日

撮影:2004年3月

通町筋を行く熊本博覧会の花電車=熊本市手取本町

花見を楽しむ家族連れ・ソメイヨシノ満開間近=熊本城の不開門前
花見を楽しむ家族連れ・ソメイヨシノ満開間近=熊本城の不開門前

撮影:2004年3月

花見を楽しむ家族連れ・ソメイヨシノ満開間近=熊本城の不開門前

厳しい冷え込みの中で満開になった「100万本の菜の花園」
厳しい冷え込みの中で満開になった「100万本の菜の花園」=天草郡松島町   撮影日:平成15年12月19日

撮影:2003年12月

厳しい冷え込みの中で満開になった「100万本の菜の花園」

南稜高校創立100周年へ花飾る 校門近くに寄せ植えを飾る生徒
南稜高校創立100周年へ花飾る 校門近くに寄せ植えを飾る生徒たち=球磨郡上村   撮影日:平成14年10月28日

撮影:2002年10月

南稜高校創立100周年へ花飾る 校門近くに寄せ植えを飾る生徒

コスモスやヒマワリが彩りを添える「一心行の大桜」=白水村
コスモスやヒマワリが彩りを添える「一心行の大桜」=白水村   撮影日:平成14年10月03日

撮影:2002年10月

コスモスやヒマワリが彩りを添える「一心行の大桜」=白水村

冷え込みで桜開花持続 熊本城・行幸坂=熊本市本丸
冷え込みで桜開花持続 熊本城・行幸坂=熊本市本丸

撮影:1993年4月

冷え込みで桜開花持続 熊本城・行幸坂=熊本市本丸

鹿本町の「舟流し」 わら舟の花火に点火する子どもたち=鹿本郡
鹿本町の「舟流し」 わら舟の花火に点火する子どもたち=鹿本郡鹿本町

撮影:1986年7月

鹿本町の「舟流し」 わら舟の花火に点火する子どもたち=鹿本郡

二瀬本小学校花上分校のピアノ開き=阿蘇郡蘇陽町
二瀬本小学校花上分校のピアノ開き=阿蘇郡蘇陽町   撮影日:昭和42年02月10日

撮影:1967年2月

二瀬本小学校花上分校のピアノ開き=阿蘇郡蘇陽町

稚蚕の共同飼育作業場=菊池市の花房台地
稚蚕の共同飼育作業場=菊池市の花房台地   撮影日:昭和40年08月13日

撮影:1965年8月

稚蚕の共同飼育作業場=菊池市の花房台地

米軍爆撃の跡が残る旧日本軍の燃料倉庫=菊池市の花房台地
米軍爆撃の跡が残る旧日本軍の燃料倉庫=菊池市の花房台地   撮影日:昭和40年08月13日

撮影:1965年8月

米軍爆撃の跡が残る旧日本軍の燃料倉庫=菊池市の花房台地

県農業試験場の花の温室
県農業試験場の花の温室   撮影日:昭和40年03月29日

撮影:1965年3月

県農業試験場の花の温室

花畑公園の公衆便所=熊本市花畑町
花畑公園の公衆便所=熊本市花畑町   撮影日:昭和39年05月19日

撮影:1964年5月

花畑公園の公衆便所=熊本市花畑町

球磨川下りに花舟登場=人吉市
球磨川下りに花舟登場=人吉市   撮影日:昭和39年05月03日

撮影:1964年5月

球磨川下りに花舟登場=人吉市

花壇を掃除する池田小学校の児童=熊本市池田町
花壇を掃除する池田小学校の児童=熊本市池田町   撮影日:昭和39年02月17日

撮影:1964年2月

花壇を掃除する池田小学校の児童=熊本市池田町

フジの花と新入生=熊本市内
フジの花と新入生=熊本市内   撮影日:昭和38年04月25日

撮影:1963年4月

フジの花と新入生=熊本市内

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...