スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

手を上げて横断=熊本市の慶徳小学校前電車通り
手を上げて横断=熊本市の慶徳小学校前電車通り   撮影日:昭和38年10月17日

撮影:1963年10月

手を上げて横断=熊本市の慶徳小学校前電車通り

運動会 鉢巻姿の子どもたち=熊本市内
運動会 鉢巻姿の子どもたち=熊本市内   撮影日:昭和38年09月29日

撮影:1963年9月

運動会 鉢巻姿の子どもたち=熊本市内

プレハブ校舎の子どもたち=熊本市の向山小学校
プレハブ校舎の子どもたち=熊本市の向山小学校   撮影日:昭和38年02月23日

撮影:1963年2月

プレハブ校舎の子どもたち=熊本市の向山小学校

手製のシーソーに乗る子どもたち=玉名郡菊水町の菊水東小学校
手製のシーソーに乗る子どもたち=玉名郡菊水町の菊水東小学校   撮影日:昭和38年02月21日

撮影:1963年2月

手製のシーソーに乗る子どもたち=玉名郡菊水町の菊水東小学校

先生を囲んで廊下での授業=牛深市の牛深小学校大島分校
先生を囲んで廊下での授業=牛深市の牛深小学校大島分校   撮影日:昭和37年10月13日

撮影:1962年10月

先生を囲んで廊下での授業=牛深市の牛深小学校大島分校

廊下を使っての授業を受ける子どもたち=牛深市の牛深小学校大島分校
廊下を使っての授業を受ける子どもたち=牛深市の牛深小学校大島分校   撮影日:昭和37年10月13日

撮影:1962年10月

廊下を使っての授業を受ける子どもたち=牛深市の牛深小学校大島分校

授業風景=熊本市の本荘小学校
授業風景=熊本市の本荘小学校   撮影日:昭和37年05月07日

撮影:1962年5月

授業風景=熊本市の本荘小学校

昭和33年6月 相撲大会の様子。児童もおとなも応援=八代郡鏡町野崎 ※八
【入選】昭和33年6月 相撲大会の様子。児童もおとなも応援=八代郡鏡町野崎 ※八代市鏡町の古門忠雄さん提供

撮影:1958年6月

昭和33年6月 相撲大会の様子。児童もおとなも応援=八代郡鏡町野崎 ※八

乾布まさつ=山鹿市山鹿小学校の児童
乾布まさつ=山鹿市山鹿小学校の児童

撮影:1957年10月

乾布まさつ=山鹿市山鹿小学校の児童

模型信号機で交通教室、富岡小学校=天草郡苓北町
模型信号機で交通教室、富岡小学校=天草郡苓北町

撮影:1956年5月

模型信号機で交通教室、富岡小学校=天草郡苓北町

県小学生紙芝居コンクール=鹿本地方
県小学生紙芝居コンクール=鹿本地方

撮影:1955年2月

県小学生紙芝居コンクール=鹿本地方

二江小学校の音楽会=天草郡二江村
二江小学校の音楽会=天草郡二江村

撮影:1955年2月

二江小学校の音楽会=天草郡二江村

昭和17年 模型飛行機を飛ばす川尻小学校の児童 ※写真集・熊本100年よ
昭和17年 模型飛行機を飛ばす川尻小学校の児童 ※写真集・熊本100年より

撮影:1942年1月

昭和17年 模型飛行機を飛ばす川尻小学校の児童 ※写真集・熊本100年よ

紀元2600年奉祝式典 松島町合津小学校児童の人文字=天草郡
紀元2600年奉祝式典 松島町合津小学校児童の人文字=天草郡松島町 (昭和史アルバム・熊本50年より)

撮影:1940年11月

紀元2600年奉祝式典 松島町合津小学校児童の人文字=天草郡

昭和15年ごろ 部活動で活躍した旭野尋常高等小学校の児童=菊池郡旭野村 
昭和15年ごろ 旭野尋常高等小学校で部活動に活躍した子どもたち。女子バスケット部は県大会で高等科が優勝、尋常科3位、相撲部は高等科が郡大会で優勝した=菊池郡旭野村(現菊池市) ※菊池市旭野の岩根正英さん提供

撮影:1940年1月

昭和15年ごろ 部活動で活躍した旭野尋常高等小学校の児童=菊池郡旭野村 

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...