スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

旧正月で帰港した漁船=牛深市加世浦
旧正月で帰港した漁船=牛深市加世浦

撮影:1957年1月

旧正月で帰港した漁船=牛深市加世浦

旧正月を前に賑わう商店街=芦北地方
旧正月を前に賑わう商店街=芦北地方

撮影:1957年1月

旧正月を前に賑わう商店街=芦北地方

八代宮初詣=八代市
八代宮初詣=八代市

撮影:1957年1月

八代宮初詣=八代市

正月かざり売り=熊本市内
正月かざり売り=熊本市内

撮影:1956年12月

正月かざり売り=熊本市内

正月用のミカン出荷=玉名郡天水村
正月用のミカン出荷=玉名郡天水村

撮影:1955年12月

正月用のミカン出荷=玉名郡天水村

正月用かまぼこ生産=芦北郡芦北町
正月用かまぼこ生産=芦北郡芦北町

撮影:1955年12月

正月用かまぼこ生産=芦北郡芦北町

正月料理講習会・黒髪校婦人会=熊本市黒髪町
正月料理講習会・黒髪校婦人会=熊本市黒髪町

撮影:1955年11月

正月料理講習会・黒髪校婦人会=熊本市黒髪町

正月用品の買い物でにぎわう商店=熊本市下通
正月用品の買い物でにぎわう商店=熊本市下通

撮影:1953年12月

正月用品の買い物でにぎわう商店=熊本市下通

正月を前に庭先での畳替え=八代地方
正月を前に庭先での畳替え=八代地方

撮影:1953年12月

正月を前に庭先での畳替え=八代地方

太田家住宅にシュンナメジョ。小正月の伝統行事=多良木町
太田家住宅にシュンナメジョ。人吉球磨の小正月の伝統行事=多良木町   撮影日:平成22年01月14日

撮影:2010年1月 掲載日:2010-01-15

太田家住宅にシュンナメジョ。小正月の伝統行事=多良木町

もぐら打ちをする子どもたち=大津町室
もぐら打ちをする子どもたち。もぐら打ちは五穀豊穣と家内安全を願う伝統行事=大津町室   撮影日:平成22年01月13日

撮影:2010年1月 掲載日:2010-01-15

もぐら打ちをする子どもたち=大津町室

初詣で準備。軒下に飾り付けられた福かき=30日午後、熊本市の高橋稲荷神社
初詣で準備。軒下に飾り付けられた福かき=30日午後、熊本市の高橋稲荷神社   撮影日:平成21年12月30日

撮影:2009年12月 掲載日:2009-12-31

初詣で準備。軒下に飾り付けられた福かき=30日午後、熊本市の高橋稲荷神社

製造される赤酒=熊本市の瑞鷹株式会社
正月の屠蘇で使う赤酒。製造される赤酒=熊本市の瑞鷹株式会社   撮影日:平成21年12月11日

撮影:2009年12月 掲載日:2010-01-03

製造される赤酒=熊本市の瑞鷹株式会社

除夜の鐘 大慈禅寺=熊本市
除夜の鐘 大慈禅寺=熊本市   撮影日:平成18年01月01日

撮影:2006年1月

除夜の鐘 大慈禅寺=熊本市

高さ20メートルのどんどやが一斉に燃え上がった「みどり川湖どんど祭り」=
高さ20メートルのどんどやが一斉に燃え上がった「みどり川湖どんど祭り」=下益城郡美里町の緑川ダム湖畔   撮影日:平成17年01月09日

撮影:2005年1月

高さ20メートルのどんどやが一斉に燃え上がった「みどり川湖どんど祭り」=

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...