スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

煙をはきながら、球磨川を渡るSL人吉=6日午後3時50分すぎ、八代市坂本町
SL人吉運行開始。煙をはきながら、球磨川を渡るSL人吉=6日午後3時50分すぎ、八代市坂本町(小野宏明)   撮影日:平成22年03月06日

撮影:2010年3月 掲載日:2010-03-07

煙をはきながら、球磨川を渡るSL人吉=6日午後3時50分すぎ、八代市坂本町

九州自動車道で炎上した大型観光バス=29日午後7時20分ごろ、植木町
植木町の高速で大型バス焼く。けが人なし。九州自動車道で炎上した大型観光バス=29日午後7時20分ごろ、植木町   撮影日:平成21年11月29日

撮影:2009年11月 掲載日:2009-11-30

九州自動車道で炎上した大型観光バス=29日午後7時20分ごろ、植木町

JR新玉名駅=11月26日、航空写真
JR新玉名駅。九州新幹線鹿児島ルートは全線開業まで1年余りとなった=11月26日   撮影日:平成21年11月26日

撮影:2009年11月 掲載日:2010-01-01

JR新玉名駅=11月26日、航空写真

工事が終わった九州新幹線の高架橋を歩く工事関係者ら=熊本市
新幹線高架橋工事が終了、熊本市で渡り初め式。工事が終わった九州新幹線の高架橋を歩く工事関係者ら=熊本市   撮影日:平成21年10月16日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-17

工事が終わった九州新幹線の高架橋を歩く工事関係者ら=熊本市

南阿蘇鉄道の観光トロッコ列車ゆうすげ号。家族連れだけでなく、大人にも人気
南阿蘇鉄道の観光トロッコ列車ゆうすげ号。家族連れだけでなく、大人にも人気=南阿蘇村   撮影日:平成21年10月11日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-11-28

南阿蘇鉄道の観光トロッコ列車ゆうすげ号。家族連れだけでなく、大人にも人気

運行を始めた市街地循環バス「のってみゅうかー」=天草市南新町
新たな地域の足、出発進行。運行を始めた市街地循環バス「のってみゅうかー」。専用車両は美人画でラッピング=天草市南新町の本渡バスセンター   撮影日:平成21年10月01日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-02

運行を始めた市街地循環バス「のってみゅうかー」=天草市南新町

大屋根が広がる九州新幹線熊本駅のプラットホーム。右奥は博多方面=熊本市
大屋根が広がる九州新幹線熊本駅のプラットホーム。右奥は博多方面=熊本市   撮影日:平成21年09月24日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-10-03

大屋根が広がる九州新幹線熊本駅のプラットホーム。右奥は博多方面=熊本市

廃線後、鉄道公園化を視野に入れイベントなどが行われている高千穂駅跡
廃線後、鉄道公園化を視野に入れイベントなどが行われている高千穂駅跡=高千穂町   撮影日:平成21年09月18日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-10-10

廃線後、鉄道公園化を視野に入れイベントなどが行われている高千穂駅跡

華やかなイルミネーションで彩られた交通センターの広場 「第1
華やかなイルミネーションで彩られた交通センターの広場 「第1回くまもと桜町 光のページェント」=熊本市

撮影:2005年11月

華やかなイルミネーションで彩られた交通センターの広場 「第1

交通安全週間 マスコットを配る婦人会員=熊本市内
交通安全週間 マスコットを配る婦人会員=熊本市内   撮影日:昭和37年10月16日

撮影:2004年6月

交通安全週間 マスコットを配る婦人会員=熊本市内

交通安全週間 交差点で交通整理をするお母さんたち=熊本市水道町
交通安全週間 交差点で交通整理をするお母さんたち=熊本市水道町   撮影日:昭和37年10月11日

撮影:2004年5月

交通安全週間 交差点で交通整理をするお母さんたち=熊本市水道町

交通安全週間 安全運転を訴えるお母さんたち。後方は閉鎖中の千徳百貨店=熊
交通安全週間 安全運転を訴えるお母さんたち。後方は閉鎖中の千徳百貨店=熊本市水道町   撮影日:昭和37年10月11日

撮影:2004年5月

交通安全週間 安全運転を訴えるお母さんたち。後方は閉鎖中の千徳百貨店=熊

河原町交差点に取りつけられる交通安全の塔=熊本市
河原町交差点に取りつけられる交通安全の塔=熊本市   撮影日:昭和37年04月17日

撮影:2004年4月

河原町交差点に取りつけられる交通安全の塔=熊本市

先輩から特訓を受けるバスガイドさん=熊本市辛島町の九州産業交通本社
先輩から特訓を受けるバスガイドさん=熊本市辛島町の九州産業交通本社   撮影日:昭和37年04月10日

撮影:2004年4月

先輩から特訓を受けるバスガイドさん=熊本市辛島町の九州産業交通本社

建設省の交通量調査に出動した自衛隊員=熊本市の国道3号
建設省の交通量調査に出動した自衛隊員=熊本市の国道3号   撮影日:昭和37年06月13日

撮影:2004年4月

建設省の交通量調査に出動した自衛隊員=熊本市の国道3号

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...