スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

急行「霧島」玉名駅停車で運転手、車掌に花束贈呈=玉名市
急行「霧島」玉名駅停車で運転手、車掌に花束贈呈=玉名市   撮影日:昭和40年04月01日

撮影:1965年4月

急行「霧島」玉名駅停車で運転手、車掌に花束贈呈=玉名市

手信号の訓練をする交通警察官=熊本市草葉町の熊本北警察署
手信号の訓練をする交通警察官=熊本市草葉町の熊本北警察署   撮影日:昭和40年04月01日

撮影:1965年4月

手信号の訓練をする交通警察官=熊本市草葉町の熊本北警察署

こづる橋完成。渡り初め=菊池郡大津町
こづる橋完成。渡り初め=菊池郡大津町   撮影日:昭和40年03月31日

撮影:1965年3月

こづる橋完成。渡り初め=菊池郡大津町

廃校になる市原小学校黄川分校=阿蘇郡南小国町
廃校になる市原小学校黄川分校=阿蘇郡南小国町   撮影日:昭和40年03月31日

撮影:1965年3月

廃校になる市原小学校黄川分校=阿蘇郡南小国町

昭和40年4月 八代海の”船出浮き” ※写真集・熊本100年より存
昭和40年4月 八代海の”船出浮き” ※写真集・熊本100年より

撮影:1965年3月

昭和40年4月 八代海の”船出浮き” ※写真集・熊本100年より存

細川藩参勤交代のお旅所・的石の茶屋=阿蘇郡阿蘇町
細川藩参勤交代のお旅所・的石の茶屋=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和40年03月31日

撮影:1965年3月

細川藩参勤交代のお旅所・的石の茶屋=阿蘇郡阿蘇町

雑音防止器を取り付けるオートバイ=牛深市役所前
雑音防止器を取り付けるオートバイ=牛深市役所前   撮影日:昭和40年03月31日

撮影:1965年3月

雑音防止器を取り付けるオートバイ=牛深市役所前

三角中学校でプールの贈呈式=宇土郡三角町
三角中学校でプールの贈呈式=宇土郡三角町   撮影日:昭和40年03月30日

撮影:1965年3月

三角中学校でプールの贈呈式=宇土郡三角町

開通を迎える大甲橋=熊本市水道町
開通を迎える大甲橋=熊本市水道町   撮影日:昭和40年03月30日

撮影:1965年3月

開通を迎える大甲橋=熊本市水道町

平山天満宮の社=荒尾市
平山天満宮の社=荒尾市   撮影日:昭和40年03月29日

撮影:1965年3月

平山天満宮の社=荒尾市

横断歩道のライイひきをする交通安全協会員=荒尾市
横断歩道のライイひきをする交通安全協会員=荒尾市   撮影日:昭和40年03月29日

撮影:1965年3月

横断歩道のライイひきをする交通安全協会員=荒尾市

浜辺で網の手入れをする漁師=玉名郡長洲町
浜辺で網の手入れをする漁師=玉名郡長洲町   撮影日:昭和40年03月29日

撮影:1965年3月

浜辺で網の手入れをする漁師=玉名郡長洲町

通町筋にガードレール取り付け=熊本市
通町筋にガードレール取り付け=熊本市   撮影日:昭和40年03月29日

撮影:1965年3月

通町筋にガードレール取り付け=熊本市

道端の案内標識=荒尾市府本
道端の案内標識=荒尾市府本   撮影日:昭和40年03月29日

撮影:1965年3月

道端の案内標識=荒尾市府本

お寺を出発する稚児行列=阿蘇郡高森町
お寺を出発する稚児行列=阿蘇郡高森町   撮影日:昭和40年03月28日

撮影:1965年3月

お寺を出発する稚児行列=阿蘇郡高森町

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...