トップページ > キーワード「列車」 での検索結果(294件ヒット)
まもなくスタートします・・・
熊本動物園のお猿の列車=熊本市水前寺
撮影:1958年11月
熊本動物園のお猿の列車=熊本市水前寺
特急はやぶさ、熊本乗り入れ=熊本市春日町の国鉄熊本駅
撮影:1958年10月
特急はやぶさ、熊本乗り入れ=熊本市春日町の国鉄熊本駅
国鉄C61機関車=熊本市春日町の国鉄熊本駅
撮影:1958年6月
国鉄C61機関車=熊本市春日町の国鉄熊本駅
菊かおる田浦駅、駅員の真心こめて=芦北郡田浦村の国鉄鹿児島本線肥後田浦駅
撮影:1955年11月
菊かおる田浦駅、駅員の真心こめて=芦北郡田浦村の国鉄鹿児島本
大津街道の杉並木 大津街道は熊本と大分を結ぶ豊後街道の一部。菊陽町原水から熊本市龍田町までの11キロに、高さ10メートル余り、約1000本の杉並木が続く。約400年前に加藤清正が屋久杉を取り寄せ植えたとされている。
歴代の細川藩主が参勤交代路としたこの街道は、熊本から大津宿場を経て二重峠、内牧を通り鶴崎(大分)まで続く。=菊池郡菊陽町 撮影日:1955年10月04日
撮影:1955年10月
大津街道杉並木と国鉄豊肥線=菊池郡菊陽村
特急列車の列車ボーイ=熊本市春日町の国鉄熊本駅
撮影:1955年8月
特急列車の列車ボーイ=熊本市春日町の国鉄熊本駅
熊本―大阪特急貨物列車第1号=熊本市春日町の国鉄熊本駅
撮影:1955年8月
熊本―大阪特急貨物列車第1号=熊本市春日町の国鉄熊本駅
観光客でにぎわう国鉄豊肥線坊中駅=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1955年3月
観光客でにぎわう国鉄豊肥線坊中駅=阿蘇郡阿蘇町
見本市列車=熊本市春日町の熊本駅
撮影:1955年2月
見本市列車=熊本市春日町の熊本駅
踏切 貨物列車は長いな=熊本市内
撮影:1955年1月
踏切 貨物列車は長いな=熊本市内
昭和29年10月1日 快速「火の山」号走る=国鉄熊本駅 ※写真集・熊本100年より
撮影:1954年10月
昭和29年10月1日 快速「火の山」号走る=国鉄熊本駅 ※写真集・熊本1
昭和29年・快速「火の山号」走る 大分―熊本間を3時間で結んだ。写真は一号列車の歓迎風景=熊本市春日町の国鉄熊本駅 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和29年10月01日
撮影:1954年10月
昭和29年・快速「火の山号」走る 大分―熊本間を3時間
三楽酒造工場に初の荷入れ=八代市
撮影:1954年9月
三楽酒造工場に初の荷入れ=八代市
国鉄豊肥線に快速列車 試運転=阿蘇郡一の宮町の宮地駅付近
撮影:1954年9月
国鉄豊肥線に快速列車 試運転=阿蘇郡一の宮町の宮地駅付近
国鉄宮原線開通 昭和29(1954)年に阿蘇郡小国町の肥後小国駅から大分県九重町の恵良駅まで、全長26.6キロを結ぶ国鉄宮原線が開通した。中高生の通学の足となったほか、木材の大量輸送に貢献した。その後、交通事情の変化などで利用者が減少。赤字ローカル線の第一次廃止対象路線となり、昭和59(1984)年11月30日に廃止された。
県内ではこの後、高森、湯前、山野の各線が廃止され、第3セクターへの移行などが進んだ。=阿蘇郡小国町 撮影日:1954年03月16日
撮影:1954年3月
国鉄宮原線開通 一番列車を迎える住民=阿蘇郡小国町