
トップページ > キーワード「蘇陽」 での検索結果(57件ヒット)

まもなくスタートします・・・
【入選】昭和44年6月 菅尾小学校の子供貯金の窓口=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市八景水谷の藤岡和朗さん提供
撮影:1969年6月
昭和44年6月 菅尾小学校の子供貯金の窓口=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市八景水
昭和44年 菅尾小学校の卒業式。児童を見送る先生=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市の藤岡和朗さん提供
撮影:1969年3月
昭和44年 菅尾小学校の卒業式。児童を見送る先生=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市
【入選】昭和43年4月 菅尾小学校入学式。入学式後の交通教室=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市八景水谷の藤岡和朗さん提供
撮影:1968年4月
昭和43年4月 菅尾小学校入学式。入学式後の交通教室=阿蘇郡蘇陽町 ※熊
【入選】昭和45年 たまには喧嘩。菅尾小学校の児童=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市八景水谷の藤岡和朗さん提供
撮影:1970年1月
昭和45年 たまには喧嘩。菅尾小学校の児童=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市八景水
昭和53年 馬見原の花園座=阿蘇郡蘇陽町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1978年1月
昭和53年 馬見原の花園座=阿蘇郡蘇陽町 ※写真集・熊本100年より
色付き始めた舟の口水源の紅葉=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:平成16年11月02日
撮影:2004年11月
色付き始めた舟の口水源の紅葉=阿蘇郡蘇陽町
山道の急カーブの補修工事に取り組む交通安全協会員たち=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:昭和37年10月10日
撮影:1962年10月
山道の急カーブの補修工事に取り組む交通安全協会員たち=阿蘇郡蘇陽町
夏の甲子園県大会 どしゃぶりのグラウンドを見つめる蘇陽高校ナイン=八代市の県営八代野球場 撮影日:平成17年07月10日
撮影:2005年7月
夏の甲子園県大会 どしゃぶりのグラウンドを見つめる蘇陽高校ナイン=八代市
二瀬本小学校花上分校のピアノ開き=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:昭和42年02月10日
撮影:1967年2月
二瀬本小学校花上分校のピアノ開き=阿蘇郡蘇陽町
開通した路線バスと歓迎アーチ=阿蘇郡蘇陽町東竹原 撮影日:昭和39年01月15日
撮影:1964年1月
開通した路線バスと歓迎アーチ=阿蘇郡蘇陽町東竹原
仮装行列でにぎわう地蔵祭り=阿蘇郡蘇陽町馬見原 撮影日:昭和38年08月24日
撮影:1963年8月
仮装行列でにぎわう地蔵祭り=阿蘇郡蘇陽町馬見原
馬見原商店街の町並み=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:昭和37年03月11日
撮影:1962年3月
馬見原商店街の町並み=阿蘇郡蘇陽町
トウモロコシを蒸す農家の人たち=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:昭和36年09月15日
撮影:1961年9月
トウモロコシを蒸す農家の人たち=阿蘇郡蘇陽町
馬見原農協の製茶工場=阿蘇郡蘇陽町
撮影:1960年6月
馬見原農協の製茶工場=阿蘇郡蘇陽町
宮崎県境、馬見原=阿蘇郡蘇陽町
撮影:1960年2月
宮崎県境、馬見原=阿蘇郡蘇陽町