トップページ > キーワード「熊本大学」 での検索結果(86件ヒット)
まもなくスタートします・・・
町名小史・黒髪町 熊本大学の森に今も明治のかおりを残す旧五高の赤レンガ。へい衣破帽の竜南健児に代わってキャンパスでは現代の若者たちが語り合う。北側には緑が美しい立田山、時代が変わっても、文教都市熊本の特徴的風景がここにはある。“立田山から飛び立つ鳥は、鳥は鳥でも天下鳥(取り)”とか“立田・五高は不思議なところ、月が照るのに雨が降る”など、学生たちは放歌高吟した。明治29年、四国・松山中学から五高に赴任してきた夏目漱石は上熊本駅から人力車で京町台を下りながら、立田山方面を見てつぶやいた「ああ森の都だ」。この立田山の山ろくに広がる古い町並みが黒髪町。写真は明治20年の建物が現存する五高記念館=熊本市の熊本大学 撮影日:平成17年12月05日
撮影:2005年12月
明治20年の建物が現存する五高記念館=熊本市の熊本大学
6・26熊本大水害 熊本大学医学部の水質調査=熊本市小沢町の坪井川
撮影:1953年7月
6・26熊本大水害 熊本大学医学部の水質調査=熊本市小沢町の坪井川
旧制五高の赤レンガ校舎=熊本市黒髪町の熊本大学 撮影日:昭和37年03月11日
撮影:2004年3月
旧制五高の赤レンガ校舎=熊本市黒髪町の熊本大学
ラフカディオ・ハーンのレリーフ除幕式 没後100年記念祭=熊本市黒髪の熊本大学 撮影日:平成16年09月25日
撮影:2004年9月
ラフカディオ・ハーンのレリーフ除幕式 没後100年記念祭=熊本市
熊本大学理学部で「七夕祭り」 浴衣姿で講義を聴く女子学生たち=熊本市黒髪 撮影日:平成16年07月07日
撮影:2004年7月
熊本大学理学部で「七夕祭り」 浴衣姿で講義を聴く女子学生たち=熊本市黒髪
熊本大学自治会=熊本市黒髪町 撮影日:昭和37年10月16日
撮影:2004年6月
熊本大学自治会=熊本市黒髪町
熊本大学自主講座の会場=熊本市(水俣病関連)
撮影:1976年7月
熊本大学自主講座の会場=熊本市(水俣病関連)
若宮海岸に浮かぶ熊本大学ヨット部の艇=宇土郡三角町 撮影日:昭和40年07月16日
撮影:1965年7月
若宮海岸に浮かぶ熊本大学ヨット部の艇=宇土郡三角町
熊本大学付属病院旧館=熊本市本荘町
撮影:1960年9月
熊本大学付属病院旧館=熊本市本荘町
熊本大学法学部=熊本市黒髪町
撮影:1960年2月
熊本大学法学部=熊本市黒髪町
熊本大学医学部附属病院の外観=熊本市 撮影日:平成21年11月22日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-28
熊本大学医学部附属病院の外観=熊本市
熊本大学本館と学生たち=熊本市黒髪町 撮影日:昭和37年10月16日
撮影:2004年6月
熊本大学本館と学生たち=熊本市黒髪町
熱戦を繰り広げる五高―七高の野球OB戦=熊本市黒髪町の熊本大学 撮影日:昭和37年10月14日
撮影:2004年6月
熱戦を繰り広げる五高―七高の野球OB戦=熊本市黒髪町の熊本大学
水俣病事件史「資料集成」第1巻出版へ、熊本大学文学部社会学教室の資料=熊本市(水俣病関連)
撮影:1984年2月
水俣病事件史「資料集成」第1巻出版へ、熊本大学文学部社会学教
原田熊大助教授らが水俣市山間部で自主検診(水俣病関連)
撮影:1978年8月
原田熊大助教授らが水俣市山間部で自主検診(水俣病関連)