スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

おねだりする象=熊本動物園
おねだりする象=熊本動物園   撮影日:昭和40年08月04日

撮影:1965年8月

おねだりする象=熊本動物園

顔を出したカバ=熊本動物園
顔を出したカバ=熊本動物園   撮影日:昭和40年08月04日

撮影:1965年8月

顔を出したカバ=熊本動物園

ぬいぐるみと子どもたち=熊本市水前寺の熊本動物園
ぬいぐるみと子どもたち=熊本市水前寺の熊本動物園   撮影日:昭和43年05月05日

撮影:1968年5月

ぬいぐるみと子どもたち=熊本市水前寺の熊本動物園

コーラ早飲み大会=熊本市水前寺の熊本動物園
コーラ早飲み大会=熊本市水前寺の熊本動物園   撮影日:昭和43年05月05日

撮影:1968年5月

コーラ早飲み大会=熊本市水前寺の熊本動物園

熊本動物園に保護されているコウノトリ=熊本市の水前寺公園
熊本動物園に保護されているコウノトリ=熊本市の水前寺公園   撮影日:昭和39年01月03日

撮影:1964年1月

熊本動物園に保護されているコウノトリ=熊本市の水前寺公園

熊本動物園のにぎわい=熊本市水前寺公園
熊本動物園のにぎわい=熊本市水前寺公園

撮影:1954年2月

熊本動物園のにぎわい=熊本市水前寺公園

昭和4年・熊本動物園が開園 熊本市電客増加策として開園した
昭和4年・熊本動物園が開園 熊本市電客増加策として開園した。当時の正門=熊本市 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和4年07月

撮影:1929年7月

昭和4年・熊本動物園が開園 熊本市電客増加策として開園した

水浴びする象=熊本動物園
水浴びする象=熊本動物園   撮影日:昭和40年08月04日

撮影:1965年8月

水浴びする象=熊本動物園

親子スケッチ大会=熊本市水前寺の熊本動物園
親子スケッチ大会=熊本市水前寺の熊本動物園   撮影日:昭和36年04月29日

撮影:1961年4月

親子スケッチ大会=熊本市水前寺の熊本動物園

県内で移動動物展開催 動物の積み込み=熊本市の熊本動物園
県内で移動動物展開催 動物の積み込み=熊本市の熊本動物園

撮影:1957年10月

県内で移動動物展開催 動物の積み込み=熊本市の熊本動物園

昭和4年ごろ 開園当時の熊本動物園=熊本市の水前寺公園 ※写真集・熊本1
昭和4年ごろ 開園当時の熊本動物園=熊本市の水前寺公園 ※写真集・熊本100年より

撮影:1929年1月

昭和4年ごろ 開園当時の熊本動物園=熊本市の水前寺公園 ※写真集・熊本1

口を開けたカバ=熊本動物園
口を開けたカバ=熊本動物園   撮影日:昭和40年08月04日

撮影:1965年8月

口を開けたカバ=熊本動物園

熊本動物園にバンビ誕生=熊本市
熊本動物園にバンビ誕生=熊本市   撮影日:昭和40年07月12日

撮影:1965年7月

熊本動物園にバンビ誕生=熊本市

熊本動物園のアシカのプール=熊本市水前寺
熊本動物園のアシカのプール=熊本市水前寺   撮影日:昭和39年10月18日

撮影:1964年10月

熊本動物園のアシカのプール=熊本市水前寺

小象と遊ぶ子供たち=熊本市水前寺の熊本動物園
小象と遊ぶ子供たち=熊本市水前寺の熊本動物園   撮影日:昭和36年06月18日

撮影:1961年6月

小象と遊ぶ子供たち=熊本市水前寺の熊本動物園

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...