トップページ > キーワード「正月」 での検索結果(312件ヒット)
まもなくスタートします・・・
たこ揚げを楽しむ家族連れ。おじいちゃんのほうが、つい張り切ってしまう=熊本市花園の本妙寺 撮影日:平成17年01月01日
撮影:2005年1月
たこ揚げを楽しむ家族連れ。おじいちゃんのほうが、つい張り切ってしまう
昭和34年1月ごろ 松橋神社境内でコマまわしをする子どもたち。学校が終わると自宅にランドセルをいて外で遅くまで遊んでいた。今ではほとんど見られない光景=下益城郡松橋町 ※宇城市松橋町の西富徳夫さん提供
撮影:1959年1月
昭和34年1月ごろ 松橋神社境内でコマまわしをする子どもたち
昭和30年12月30日 正月飾りを買い求める市民。映画館・新世界(現パルコ)前の歩道。6・26水害から2年、町は復興を遂げている=熊本市手取本町 ※宇城市不知火町の坂田弘之さん提供
撮影:1955年12月
昭和30年12月30日 正月飾りを買い求める市民=熊本市手取本町 ※宇城
五家荘の小正月”ごーざいた祭り” 人形を振りながら各家を回る子どもたち=八代郡泉村
撮影:1977年1月
五家荘の小正月”ごーざいた祭り” 人形を振りながら各家を回る
福袋を求める買い物客でにぎわう売り場=熊本市の鶴屋百貨店 撮影日:平成18年01月02日
撮影:2006年1月
福袋を求める買い物客でにぎわう売り場=熊本市の鶴屋百貨店
初湯を楽しむ客を前に、浴槽に酒を注ぎ込む大福湯の店主=熊本市坪井 撮影日:平成17年01月02日
撮影:2005年1月
初湯を楽しむ客を前に、浴槽に酒を注ぎ込む大福湯の店主=熊本市坪井
書初め=熊本市の書学院 撮影日:昭和42年01月09日
撮影:1967年1月
書初め=熊本市の書学院
昭和32年1月 映画館・電気館に設置された映画の巨大看板。正月映画で菅原謙二主演の「銀河の都」=熊本市新市街 ※合志市須屋の鎌田徹さん提供
撮影:1957年1月
昭和32年1月 映画館・電気館の巨大看板。菅原謙二主演の柔道映画=熊本市
音を立てて燃える竹のやぐら 子ども会がどんどや=阿蘇市 撮影日:平成18年01月09日
撮影:2006年1月
音を立てて燃える竹のやぐら 子ども会がどんどや=阿蘇市
正月風景 本妙寺参道でこま回しをして遊ぶ子どもたち=熊本市花園 撮影日:平成17年01月01日
撮影:2005年1月
正月風景 本妙寺参道でこま回しをして遊ぶ子どもたち=熊本市花園
飾られた七草の前で七草がゆを食べる子どもたち=上益城郡嘉島町の浮島神社 撮影日:平成16年01月07日
撮影:2004年1月
飾られた七草の前で七草がゆを食べる子どもたち=嘉島町
絵の書初めをする子どもたち=熊本市のフルカワ美研 撮影日:昭和42年01月02日
撮影:1967年1月
絵の書初めをする子どもたち=熊本市のフルカワ美研
正月のしめ飾りを買い求める人たち=熊本市手取本町 撮影日:昭和36年12月30日
撮影:1961年12月
正月のしめ飾りを買い求める人たち=熊本市手取本町
元旦 お神酒を受ける熊本城参観者=熊本市 撮影日:昭和36年1月1日
撮影:1961年1月
元旦 お神酒を受ける熊本城参観者=熊本市
みぞれ降るお正月の街=熊本市手取本町の通町筋
撮影:1958年1月
みぞれ降るお正月の街=熊本市手取本町の通町筋