スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

伝統の技に挑戦 「こどもちょんかけごまフェスティバル」で模範演技を披露する春日小学校の子どもたち=熊本市 春日
伝統の技に挑戦 「こどもちょんかけごまフェスティバル」で模範演技を披露する春日小学校の子どもたち=熊本市 春日   撮影日:平成16年02月29日

撮影:2004年2月

伝統の技に挑戦 「こどもちょんかけごまフェスティバル」で模範演技を披露する春日小学校の子どもたち=熊本市 春日

自慢の「滝」見に来て 七滝小学校6年生児童7人が製作した七滝を紹介する手作り看板=上益城郡御船町
自慢の「滝」見に来て 七滝小学校6年生児童7人が製作した七滝を紹介する手作り看板=上益城郡御船町   撮影日:平成16年02月29日

撮影:2004年2月

自慢の「滝」見に来て 七滝小学校6年生児童7人が製作した七滝を紹介する手作り看板=上益城郡御船町

「刃物の使い方」体験会 講師のお年寄りからナイフを使った鉛筆
「刃物の使い方」体験会 講師のお年寄りからナイフを使った鉛筆の削り方を教わる子供たち=下益城郡城南町   撮影日:平成16年02月14日

撮影:2004年2月

「刃物の使い方」体験会 講師のお年寄りからナイフを使った鉛筆

阿蘇郡高森町恒例の「新酒まつり」開幕 南阿蘇鉄道の列車内でに
阿蘇郡高森町恒例の「新酒まつり」開幕 南阿蘇鉄道の列車内でにぎやかに乾杯する参加者=阿蘇郡長陽村   撮影日:平成16年02月14日

撮影:2004年2月

阿蘇郡高森町恒例の「新酒まつり」開幕 南阿蘇鉄道の列車内でに

節分 疋野神社の回廊から豆をまく子どもたち=玉名市立願寺
節分 疋野神社の回廊から豆をまく子どもたち=玉名市立願寺   撮影日:平成16年02月01日

撮影:2004年2月

節分 疋野神社の回廊から豆をまく子どもたち=玉名市立願寺

町PRビデオに北原白秋作詞の校歌 カメラが回る中、校歌を歌う
町PRビデオに北原白秋作詞の校歌 カメラが回る中、校歌を歌う南関第一小学校の6年生=玉名郡南関町   撮影日:平成16年01月29日

撮影:2004年1月

町PRビデオに北原白秋作詞の校歌 カメラが回る中、校歌を歌う

花いっぱい運動に向けて花苗づくり 苗床からパンジーの苗をポッ
花いっぱい運動に向けて花苗づくり 苗床からパンジーの苗をポットに移植する伊倉小学校児童たち=玉名市   撮影日:平成16年01月29日

撮影:2004年1月

花いっぱい運動に向けて花苗づくり 苗床からパンジーの苗をポッ

阿蘇神社の楼門。右は消防訓練をする阿蘇広域消防本部のはしご車
阿蘇神社の楼門。右は消防訓練をする阿蘇広域消防本部のはしご車=阿蘇郡一の宮町   撮影日:平成16年01月26日

撮影:2004年1月

阿蘇神社の楼門。右は消防訓練をする阿蘇広域消防本部のはしご車

もぐらうちのかけ声に合わせて地面をたたく子供たち
もぐらうちのかけ声に合わせて地面をたたく子供たち=鹿本郡植木町   撮影日:平成16年01月13日

撮影:2004年1月

もぐらうちのかけ声に合わせて地面をたたく子供たち

成人式にタイムカプセル開封=山鹿市・大道小
成人式にタイムカプセル開封=山鹿市・大道小   撮影日:平成16年01月11日

撮影:2004年1月

成人式にタイムカプセル開封=山鹿市・大道小

空手の寒稽古 寒さの中で元気良く声を出す子どもたち
空手の寒稽古 寒さの中で元気良く声を出す子どもたち=宇土郡三角町の若宮海水浴場   撮影日:平成16年01月11日

撮影:2004年1月

空手の寒稽古 寒さの中で元気良く声を出す子どもたち

飾られた七草の前で七草がゆを食べる子どもたち=嘉島町
飾られた七草の前で七草がゆを食べる子どもたち=上益城郡嘉島町の浮島神社   撮影日:平成16年01月07日

撮影:2004年1月

飾られた七草の前で七草がゆを食べる子どもたち=嘉島町

郷土玩具「木の葉ザル」の形作りや色付け
郷土玩具「木の葉ザル」の形作りや色付け 窯元は置物づくりに大忙し=玉名郡玉東町   撮影日:平成15年12月03日

撮影:2003年12月

郷土玩具「木の葉ザル」の形作りや色付け

二の井手にコイを放流する田迎まちづくり委員会のメンバーら
町名小史・田迎町 田迎地区の農業の基礎を築いたのは、加藤清正がかんがいのために造った「二の井手」である。二の井手は白川渡鹿ゼキから分かれて田迎を貫流、御幸木部町で加勢川に流れている。
明治22年の町村制施行で田迎村、出仲間村、田井島村、良町村が合併して田迎村になり、昭和28年に熊本市に編入されている。
県道熊本―宮崎線は細川時代に熊本城下の「新一丁目御門」を起点とする日向街道で、豊臣秀吉が薩摩征伐を行った時、熊本方面から通過したという言い伝えもある。=熊本市   撮影日:平成15年03月27日

撮影:2003年3月

二の井手にコイを放流する田迎まちづくり委員会のメンバーら

熊本市電が走り人々が行き交う通町筋一帯。熊本城天守閣も見える
熊本市電が走り人々が行き交う通町筋一帯。熊本城天守閣も見える=熊本市手取本町

撮影:2003年3月

熊本市電が走り人々が行き交う通町筋一帯。熊本城天守閣も見える

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...