スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和60年5月12日 第36回全国植樹祭の会場=阿蘇郡阿蘇町 ※写真集・
昭和60年5月12日 第36回全国植樹祭の会場=阿蘇郡阿蘇町 ※写真集・熊本100年より

撮影:1985年5月

昭和60年5月12日 第36回全国植樹祭の会場=阿蘇郡阿蘇町 ※写真集・

尾張宮春の大祭 堂々たる貫禄の女相撲土俵入り=八代市
尾張宮春の大祭 堂々たる貫禄の女相撲土俵入り=八代市

撮影:1985年3月

尾張宮春の大祭 堂々たる貫禄の女相撲土俵入り=八代市

的石のお茶屋跡=阿蘇郡阿蘇町
的石のお茶屋跡=阿蘇郡阿蘇町

撮影:1984年10月

的石のお茶屋跡=阿蘇郡阿蘇町

水俣市湯の鶴温泉”すずむし祭り” スズムシの共鳴会=水俣市
水俣市湯の鶴温泉”すずむし祭り” スズムシの共鳴会=水俣市

撮影:1984年8月

水俣市湯の鶴温泉”すずむし祭り” スズムシの共鳴会=水俣市

富岡稲荷の初午大祭 「しゃぎり」を奉納する保存会の人たち=天
富岡稲荷の初午大祭 「しゃぎり」を奉納する保存会の人たち=天草郡苓北町

撮影:1984年3月

富岡稲荷の初午大祭 「しゃぎり」を奉納する保存会の人たち=天

蘇古鶴神社の350年祭 奉納される神楽=菊池郡菊陽町
蘇古鶴神社の350年祭 奉納される神楽=菊池郡菊陽町

撮影:1984年3月

蘇古鶴神社の350年祭 奉納される神楽=菊池郡菊陽町

曲手神社春の例祭 ”神社記”が披露された春の例祭=菊池郡菊陽
曲手神社春の例祭 ”神社記”が披露された春の例祭=菊池郡菊陽町

撮影:1984年2月

曲手神社春の例祭 ”神社記”が披露された春の例祭=菊池郡菊陽

だご投げ祭り わらづとにだんごを詰める地区の人たち=鹿本郡植
だご投げ祭り わらづとにだんごを詰める地区の人たち=鹿本郡植木町

撮影:1984年2月

だご投げ祭り わらづとにだんごを詰める地区の人たち=鹿本郡植

霜神社・火たき神事 かがり火の前で夜を徹して続けられた夜渡神
霜神社・火たき神事 かがり火の前で夜を徹して続けられた夜渡神楽=阿蘇郡阿蘇町

撮影:1983年10月

霜神社・火たき神事 かがり火の前で夜を徹して続けられた夜渡神

「待たせ賃」訴訟控訴問題、細川知事に迫る原告団長=熊本県庁(
「待たせ賃」訴訟控訴問題、細川知事に迫る原告団長=熊本県庁(水俣病関連)

撮影:1983年7月

「待たせ賃」訴訟控訴問題、細川知事に迫る原告団長=熊本県庁(

第4回日本環境会議水俣会議の会場=水俣市(水俣病関連)
第4回日本環境会議水俣会議の会場=水俣市(水俣病関連)

撮影:1983年4月

第4回日本環境会議水俣会議の会場=水俣市(水俣病関連)

水俣市湯堂地区(水俣病関連)
水俣市湯堂地区(水俣病関連)

撮影:1983年3月

水俣市湯堂地区(水俣病関連)

百間から見た水俣市街(水俣病関連)
百間から見た水俣市街(水俣病関連)

撮影:1982年3月

百間から見た水俣市街(水俣病関連)

熊野座神社裸の座祭り 暗闇の関川で水をかけ合う氏子たち=玉名
熊野座神社裸の座祭り 暗闇の関川で水をかけ合う氏子たち=玉名郡南関町

撮影:1981年10月

熊野座神社裸の座祭り 暗闇の関川で水をかけ合う氏子たち=玉名

水俣湾恋路島と明神崎間の仮締め切りが完了=水俣市(水俣病関連
水俣湾恋路島と明神崎間の仮締め切りが完了=水俣市(水俣病関連)

撮影:1980年12月

水俣湾恋路島と明神崎間の仮締め切りが完了=水俣市(水俣病関連

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...