スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

三十六眼鏡橋=鹿本郡植木町
三十六眼鏡橋=鹿本郡植木町

撮影:1984年5月

三十六眼鏡橋=鹿本郡植木町

市ノ瀬橋=本渡市本町
市ノ瀬橋=本渡市本町

撮影:1984年1月

市ノ瀬橋=本渡市本町

五穀豊穣に感謝「すりばちかぶり」 すり鉢の酒を豪快に飲む瓜山
五穀豊穣に感謝「すりばちかぶり」 すり鉢の酒を豪快に飲む瓜山地区の人たち=上益城郡御船町

撮影:1983年12月

五穀豊穣に感謝「すりばちかぶり」 すり鉢の酒を豪快に飲む瓜山

島子諏訪神社秋祭り 歌舞伎の名場面を無言で演ずる太鼓踊り=天
島子諏訪神社秋祭り 歌舞伎の名場面を無言で演ずる太鼓踊り=天草郡有明町

撮影:1983年10月

島子諏訪神社秋祭り 歌舞伎の名場面を無言で演ずる太鼓踊り=天

本土馬場八幡宮例大祭 五穀豊じょう祈り神幸行列=本渡市
本土馬場八幡宮例大祭 五穀豊じょう祈り神幸行列=本渡市

撮影:1983年10月

本土馬場八幡宮例大祭 五穀豊じょう祈り神幸行列=本渡市

植木阿蘇神社で25年ぶり奉祝祭 奉納される神楽=上益城郡甲佐
植木阿蘇神社で25年ぶり奉祝祭 奉納される神楽=上益城郡甲佐町

撮影:1983年10月

植木阿蘇神社で25年ぶり奉祝祭 奉納される神楽=上益城郡甲佐

全国高校軟式野球大会 優勝旗を手に帰郷した河浦高校ナイン
全国高校軟式野球で河浦高が優勝 昭和58年、第28回全国高校軟式野球大会で南九州代表の河浦高は、決勝で東北代表の福島県・平工業を延長10回、2-1で破り初優勝した。
1点を先行された河浦高は7回裏、満塁からの押し出し四球で同点。延長10回裏、1死三塁に吉村選手が三塁内野安打を放ち、サヨナラ勝ちした。
優勝旗を手に帰郷したナインは、熊本空港で出迎えの人たちに祝福を受けた。   撮影日:1983/08/30

撮影:1983年8月

全国高校軟式野球大会 優勝旗を手に帰郷した河浦高校ナイン

若宮神社で土用籠り 復活した奉納楽=玉名郡南関町
若宮神社で土用籠り 復活した奉納楽=玉名郡南関町

撮影:1983年7月

若宮神社で土用籠り 復活した奉納楽=玉名郡南関町

御船眼鏡橋=上益城郡御船町
御船眼鏡橋=上益城郡御船町

撮影:1983年5月

御船眼鏡橋=上益城郡御船町

霊台橋=下益城郡砥用町
霊台橋=下益城郡砥用町

撮影:1983年5月

霊台橋=下益城郡砥用町

上津久礼眼鏡橋=菊池郡菊陽町
上津久礼眼鏡橋=菊池郡菊陽町

撮影:1983年3月

上津久礼眼鏡橋=菊池郡菊陽町

魚貫住吉神社大祭 披露された「塩振り踊り」=牛深市
魚貫住吉神社大祭 披露された「塩振り踊り」=牛深市

撮影:1982年11月

魚貫住吉神社大祭 披露された「塩振り踊り」=牛深市

御領神社秋祭り お仮屋を出発する御領神社の”お上り”行列=天
御領神社秋祭り お仮屋を出発する御領神社の”お上り”行列=天草郡五和町

撮影:1982年10月

御領神社秋祭り お仮屋を出発する御領神社の”お上り”行列=天

熊野座神社秋祭り 女装、男装、仮面などでにぎやかな直会=玉名
熊野座神社秋祭り 女装、男装、仮面などでにぎやかな直会=玉名市

撮影:1982年10月

熊野座神社秋祭り 女装、男装、仮面などでにぎやかな直会=玉名

野中眼鏡橋=玉名郡南関町
野中眼鏡橋=玉名郡南関町

撮影:1982年8月

野中眼鏡橋=玉名郡南関町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...