スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

ダムで引越し=芦北町瀬戸石。瀬戸石ダム建設に伴って引っ越す住民
ダムで引越し=芦北町瀬戸石。瀬戸石ダム建設に伴って引っ越す住民。湖底の故郷となる住み慣れた家を去る日が近づき、移転先に毎日運び出す (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年11月25日

撮影:1957年11月

ダムで引越し=芦北町瀬戸石。瀬戸石ダム建設に伴って引っ越す住民

銭亀売り=八代市八幡町。生まれて1年、元気に育つ銭亀を買えばお金持ちにな
銭亀売り=八代市八幡町。生まれて1年、元気に育つ銭亀を買えばお金持ちになるよと弁舌さわやかな売り手に、思案中の子供たち (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年11月25日

撮影:1957年11月

銭亀売り=八代市八幡町。生まれて1年、元気に育つ銭亀を買えばお金持ちにな

茅刈り=八代市金剛。球磨川が八代海にそそぐ河口一帯は2メートル以上の茅が
茅刈り=八代市金剛。球磨川が八代海にそそぐ河口一帯は2メートル以上の茅が生えていた。漁に出入する船の障害にもなり、秋には伐り出され畜舎の屋根など珍重された (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年11月11日

撮影:1957年11月

茅刈り=八代市金剛。球磨川が八代海にそそぐ河口一帯は2メートル以上の茅が

くまもと昭和を歩く34 代陽小学校児童の交通整理=八代市
くまもと昭和を歩く 代陽小学校児童の交通整理=八代市   撮影日:昭和32年10月23日

撮影:1957年10月 掲載日:2012-08-31

くまもと昭和を歩く34 代陽小学校児童の交通整理=八代市

みかんちぎり=八代市。八代市の宮地や高田地区はみかんの産地。球磨川沿いの
みかんちぎり=八代市。八代市の宮地や高田地区はみかんの産地。球磨川沿いの山々でもみかんが黄金色に実り、「姐さんかぶり」の娘さんたちが丁寧に収穫した (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年10月21日

撮影:1957年10月

みかんちぎり=八代市。八代市の宮地や高田地区はみかんの産地。球磨川沿いの

植柳橋補修=八代市。球磨川は流域の暮らしを助けているが、洪水時には「暴れ
植柳橋補修=八代市。球磨川は流域の暮らしを助けているが、洪水時には「暴れ川」となり橋が流され交通も寸断された。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年10月18日

撮影:1957年10月

植柳橋補修=八代市。球磨川は流域の暮らしを助けているが、洪水時には「暴れ

地蔵祭り=八代市。いつも地蔵さんは子供の安全を守っている。そんな優しいお
地蔵祭り=八代市。いつも地蔵さんは子供の安全を守っている。そんな優しいお地蔵さんを各地方の子供たちは夏休みの終わろうとする8月23、24日はお供え物をあげてお祭りする (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月24日

撮影:1957年8月

地蔵祭り=八代市。いつも地蔵さんは子供の安全を守っている。そんな優しいお

フカ狩り=苓北町
フカ狩り。海と空から浜辺いっぱいの観客と網を引く漁夫を撮影するカメラマン=苓北町 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月07日

撮影:1957年8月

フカ狩り=苓北町

日奈久のカニ網=八代市。日奈久温泉の観光イベントは、夏から秋にかけての「
日奈久のカニ網=八代市。日奈久温泉の観光イベントは、夏から秋にかけての「カニ網」。舟上で新鮮なカニを喰う魅力が人気でお土産にもなった。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月05日

撮影:1957年8月

日奈久のカニ網=八代市。日奈久温泉の観光イベントは、夏から秋にかけての「

日奈久のカニ網=八代市。日奈久港を出発した舟は、天草東の沖合に仕掛けた網
日奈久のカニ網=八代市。日奈久港を出発した舟は、天草東の沖合に仕掛けた網を引きあげる。次々に「カニ」が獲れ歓声があがる。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月05日

撮影:1957年8月

日奈久のカニ網=八代市。日奈久港を出発した舟は、天草東の沖合に仕掛けた網

日奈久のカニ網=八代市。獲れたてを舟の中で茹でた「カニ」の味は格別だ (
日奈久のカニ網=八代市。獲れたてを舟の中で茹でた「カニ」の味は格別だ (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月05日

撮影:1957年8月

日奈久のカニ網=八代市。獲れたてを舟の中で茹でた「カニ」の味は格別だ (

日奈久のカニ網=八代市。食べきれない「カニ」は土産になったので家庭でも話
日奈久のカニ網=八代市。食べきれない「カニ」は土産になったので家庭でも話題になった (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月05日

撮影:1957年8月

日奈久のカニ網=八代市。食べきれない「カニ」は土産になったので家庭でも話

シャク堀り=八代市
シャク堀り=八代市 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年07月25日

撮影:1957年7月

シャク堀り=八代市

木材集積場=八代市
木材集積場=八代市。製紙工場用の木材は松が多く県内外から新港町の埋立地にできた集積場に運ばれた。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年07月21日

撮影:1957年7月

木材集積場=八代市

交通整理の児童=八代市。ラッシュの登校時、交通事故が多く、低学年児童を守
交通整理の児童=八代市。ラッシュの登校時、交通事故が多く、低学年児童を守ろうと5、6年生が交代で交通整理。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年07月15日

撮影:1957年7月

交通整理の児童=八代市。ラッシュの登校時、交通事故が多く、低学年児童を守

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...