スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

大洋デパート=熊本市。千徳、銀丁、矢木デパートなど熊本市内に数多くのデパ
大洋デパート=熊本市。千徳、銀丁、矢木デパートなど熊本市内に数多くのデパートができたが、大洋、鶴屋は九州でも突出していた。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和42年01月05日

撮影:1967年1月

大洋デパート=熊本市。千徳、銀丁、矢木デパートなど熊本市内に数多くのデパ

畜産市の昼食=八代市
畜産市の昼食。手塩にかけた牛馬が高値で売れるか、大切な日。お昼には酒を振る舞い夫人ともども機嫌をとる=八代市 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和41年11月18日

撮影:1966年11月

畜産市の昼食=八代市

バスガイド=八代市。せまい山道で観光客を乗せたバスの離合合図をピイピイと
バスガイド=八代市。せまい山道で観光客を乗せたバスの離合合図をピイピイと功に運転手に伝えるガイドさん。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和41年10月28日

撮影:1966年10月

バスガイド=八代市。せまい山道で観光客を乗せたバスの離合合図をピイピイと

八代宮神橋=八代市。お堀には蓮や菜。大洋デパートやバックの家が当時をしの
八代宮神橋=八代市。お堀には蓮や菜。大洋デパートやバックの家が当時をしのばせる (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和41年10月01日

撮影:1966年10月

八代宮神橋=八代市。お堀には蓮や菜。大洋デパートやバックの家が当時をしの

昭和空撮73 山鹿小一帯=山鹿市 昭和41年
山鹿小一帯。山鹿市役所落成で祝賀の人文字=山鹿市   撮影日:昭和41年09月09日

撮影:1966年9月 掲載日:2012-01-12

昭和空撮73 山鹿小一帯=山鹿市 昭和41年

道端で有明海特産の海産物売り=宇土市赤瀬 
道端で有明海特産の海産物売り=宇土市赤瀬 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和41年02月05日

撮影:1966年2月

道端で有明海特産の海産物売り=宇土市赤瀬 

貨物列車・SL=人吉市。肥薩線人吉~吉松間は山岳地帯を運行するので「山線
貨物列車・SL=人吉市。肥薩線人吉~吉松間は山岳地帯を運行するので「山線」と呼ばれた。貨物列車は前後のSLが白煙をあげ走行した (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和40年10月11日

撮影:1965年10月

貨物列車・SL=人吉市。肥薩線人吉~吉松間は山岳地帯を運行するので「山線

球磨川の洪水=八代市
球磨川全域が豪雨にに見舞われた。八代市の荻原町の堤防決壊で民家が流出し、国道3号も大混乱した (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和40年09月24日

撮影:1965年9月

球磨川の洪水=八代市

昭和空撮28 薬園町、子飼一帯=熊本市 昭和40年
昭和空撮 薬園町、子飼一帯=熊本市   撮影日:昭和40年09月19日

撮影:1965年9月 掲載日:2011-05-05

昭和空撮28 薬園町、子飼一帯=熊本市 昭和40年

昭和空撮37 上江津湖一帯=熊本市 昭和40年
昭和空撮 上江津湖一帯=熊本市   撮影日:昭和40年09月19日

撮影:1965年9月 掲載日:2011-05-26

昭和空撮37 上江津湖一帯=熊本市 昭和40年

昭和空撮42 県道戸島熊本線・新外、月出付近=熊本市 昭和40年
昭和空撮 県道戸島熊本線・新外、月出付近=熊本市  撮影日:昭和40年09月19日

撮影:1965年9月 掲載日:2011-06-16

昭和空撮42 県道戸島熊本線・新外、月出付近=熊本市 昭和40年

昭和空撮52 新世安橋一帯=熊本市 昭和40年
昭和空撮52 新世安橋一帯=熊本市。新世安橋の手前、二本木町上空から世安町方面を見る   撮影日:昭和40年09月19日

撮影:1965年9月 掲載日:2011-08-12

昭和空撮52 新世安橋一帯=熊本市 昭和40年

十五夜踊り=八代市。十五夜の綱引きの最後は、篝火(かがりび)の廻りで婦人
十五夜踊り=八代市。十五夜の綱引きの最後は、篝火(かがりび)の廻りで婦人会の人たちが踊り、泊まり客も飛び入りし秋の夜を楽しむ。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和40年09月18日

撮影:1965年9月

十五夜踊り=八代市。十五夜の綱引きの最後は、篝火(かがりび)の廻りで婦人

大鋸で作業=松島町
大鋸で作業=松島町。直径50cm以上の松材は、造船作業では必ず適当な厚さに長い時間をかけて大鋸で割いだ。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和40年09月18日

撮影:1965年9月

大鋸で作業=松島町

銀丁百貨店=熊本市。大洋や鶴屋以前に出店の新市街の・銀丁と安巳橋通りの千
銀丁百貨店=熊本市。大洋や鶴屋以前に出店の新市街の・銀丁と安巳橋通りの千徳が熊本市の百貨店の草分け。屋上で「春日八郎歌謡曲祭」が行われ大勢の観衆でにぎわった (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和40年09月12日

撮影:1965年9月

銀丁百貨店=熊本市。大洋や鶴屋以前に出店の新市街の・銀丁と安巳橋通りの千

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...