スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

田楽料理=高森町。田楽はいろりを囲み家族で食べる阿蘇の郷土料理。レジャー
田楽料理=高森町。田楽はいろりを囲み家族で食べる阿蘇の郷土料理。レジャーで訪れた知人などから口コミで広がって、高森の人気料理になった。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和55年10月02日

撮影:1980年10月

田楽料理=高森町。田楽はいろりを囲み家族で食べる阿蘇の郷土料理。レジャー

いかだ競争=坂本村。球磨川での村祭りには村の役場、消防、青年団や企業が出
いかだ競争=坂本村。球磨川での村祭りには村の役場、消防、青年団や企業が出場。昔、木材を筏に組んで球磨川を運搬したのを再現するためアイデアでも競い、昔を偲んだ (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和55年09月20日

撮影:1980年9月

いかだ競争=坂本村。球磨川での村祭りには村の役場、消防、青年団や企業が出

大きなちくわ焼き=八代市。日奈久温泉の「丑(うし)の湯まつり」
大きなちくわ焼き=八代市。日奈久温泉の「丑(うし)の湯まつり」で大きな「ジャンボ竹輪」が焼かれた。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和55年07月26日

撮影:1980年7月

大きなちくわ焼き=八代市。日奈久温泉の「丑(うし)の湯まつり」

辛島公園=熊本市 (麦島勝氏撮影)
辛島公園=熊本市 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和55年03月18日

撮影:1980年3月

辛島公園=熊本市 (麦島勝氏撮影)

タバコの植え付け=益城町。ビニール苗床に苗を入れる植え付け作業。2人組み
タバコの植え付け=益城町。ビニール苗床に苗を入れる植え付け作業。2人組みでリズムよく調子合わせの共同作業で頑張る (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和55年03月03日

撮影:1980年3月

タバコの植え付け=益城町。ビニール苗床に苗を入れる植え付け作業。2人組み

ピクニック=阿蘇草千里。赤牛が放牧された、草原で家族連れがお弁当を広げて
ピクニック=阿蘇草千里。赤牛が放牧された、草原で家族連れがお弁当を広げていた (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和54年09月02日

撮影:1979年9月

ピクニック=阿蘇草千里。赤牛が放牧された、草原で家族連れがお弁当を広げて

野良帰り=高森町。牛に刈り草などを運ばせ、家に帰る (麦島勝氏撮影)
野良帰り=高森町。牛に刈り草などを運ばせ、家に帰る (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和54年09月02日

撮影:1979年9月

野良帰り=高森町。牛に刈り草などを運ばせ、家に帰る (麦島勝氏撮影)

工都を見続けた旧日本セメントの煙突=八代市。明治23年操業で、戦争、終戦
工都を見続けた旧日本セメントの煙突=八代市。明治23年操業で、戦争、終戦、復興、高度成長、オイルショック…と時代を生きた煙突は、海からも目印として役だった (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和53年09月01日

撮影:1978年9月

工都を見続けた旧日本セメントの煙突=八代市。明治23年操業で、戦争、終戦

日奈久駅と馬車=八代市。日奈久駅前を出発する馬車 (麦島勝氏撮影)
日奈久駅と馬車=八代市。日奈久駅前を出発する馬車 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年07月25日

撮影:1977年7月

日奈久駅と馬車=八代市。日奈久駅前を出発する馬車 (麦島勝氏撮影)

ゴルフ練習=富合町。高嶺の花でもあったゴルフが、一般庶民にも手軽に練習が
ゴルフ練習=富合町。高嶺の花でもあったゴルフが、一般庶民にも手軽に練習ができると緑川橋の下の河川敷はにぎわった (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年05月03日

撮影:1977年5月

ゴルフ練習=富合町。高嶺の花でもあったゴルフが、一般庶民にも手軽に練習が

家族、五木村の街角。通りすがりの人と挨拶を交わした。 (麦島勝氏撮影)
家族、五木村の街角。通りすがりの人と挨拶を交わした。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年04月29日

撮影:1977年4月

家族、五木村の街角。通りすがりの人と挨拶を交わした。 (麦島勝氏撮影)

写真撮影=熊本市。おばあさんに抱かれた赤ちゃんは、下を向いたりきょろきょ
写真撮影=熊本市。おばあさんに抱かれた赤ちゃんは、下を向いたりきょろきょろして正面を向いてくれない。通りすがりに撮影した。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年03月03日

撮影:1977年3月

写真撮影=熊本市。おばあさんに抱かれた赤ちゃんは、下を向いたりきょろきょ

ハゼの実取り=八代市。球磨川右岸の堤は「ハゼ」並木で秋は紅葉が川辺に映え
ハゼの実取り=八代市。球磨川右岸の堤は「ハゼ」並木で秋は紅葉が川辺に映え、すばらしい景観で冬になるとローソクをつくる「ハゼの実」が採取された (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年01月20日

撮影:1977年1月

ハゼの実取り=八代市。球磨川右岸の堤は「ハゼ」並木で秋は紅葉が川辺に映え

木材運搬=鏡町。ぎっしりと木材を積み、交差点を廻るトレーラー。 (麦島勝
木材運搬=鏡町。ぎっしりと木材を積み、交差点を廻るトレーラー。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和51年10月01日

撮影:1976年10月

木材運搬=鏡町。ぎっしりと木材を積み、交差点を廻るトレーラー。 (麦島勝

一年生の入学記念写真=八代市
講堂横で保護者と一緒に記念撮影=八代市 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和51年04月01日

撮影:1976年4月

一年生の入学記念写真=八代市

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...