スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和13年ごろ 母と私。お正月、長火鉢でお餅を焼いています=東京都世田谷
昭和13年ごろ 東京に住んでいたころの正月、鉄瓶を載せた長火鉢でお餅を焼くお母さんと私。今はほとんど見られなくなったお茶の間の懐かしい風景=東京都世田谷区 ※熊本市大江の満崎恵美さん提供

撮影:1938年1月

昭和13年ごろ 母と私。お正月、長火鉢でお餅を焼いています=東京都世田谷

昭和12年冬 正午を知らせる大砲が鳴っていた”午砲台”。私が碩台幼稚園の
【入選】昭和12年冬 正午を知らせる大砲が鳴っていた”午砲台”。私が碩台幼稚園のころ=熊本市本丸の熊本城 ※熊本市草葉町の加来俊彦さん提供

撮影:1937年12月

昭和12年冬 正午を知らせる大砲が鳴っていた”午砲台”。私が碩台幼稚園の

昭和12年11月ごろ 熊本市公会堂玄関の屋根で。卒業記念で熊本工業の級友
昭和12年11月ごろ 熊本工業化学科の級友と熊本市公会堂玄関の屋根に上り、卒業記念に撮った1枚。戦時下で「挙国一致」「堅忍持久」の垂れ幕、足にはゲートルを巻いていた=熊本市花畑町 ※熊本市八島の前田冨法さん提供

撮影:1937年11月

昭和12年11月ごろ 熊本市公会堂玄関の屋根で。卒業記念で熊本工業の級友

昭和12年8月 貞2歳と2ヶ月。知人渡米の折りの記念写真=上益城郡益城町
昭和12年8月 同じ町内の知人・薮一郎さん(写真右手前)が渡米することになり、送別の宴のあと庭で記念撮影。写真提供の大森さんは当時2歳2カ月。渡米先やその後の消息は分からないという=上益城郡益城町 ※上益城郡益城町の大森貞さん提供

撮影:1937年8月

昭和12年8月 貞2歳と2ヶ月。知人渡米の折りの記念写真=上益城郡益城町

昭和12年5月 海軍記念日の旭座=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さん
【入選】昭和12年5月 海軍記念日の旭座=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さん提供

撮影:1937年5月

昭和12年5月 海軍記念日の旭座=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さん

昭和12年5月 海軍記念日の電気館=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さ
昭和12年5月 海軍記念日の祝賀ムードの熊本市新市街。左奥の建物は電気館で右に朝日館の一部=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さん提供

撮影:1937年5月

昭和12年5月 海軍記念日の電気館=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さ

昭和12年4月 九品寺1丁目の町内花見=熊本市の水前寺公園 ※熊本市湖東
昭和12年4月 九品寺1丁目の町内花見=熊本市の水前寺公園 ※熊本市湖東の緒方弘幸さん提供

撮影:1937年4月

昭和12年4月 九品寺1丁目の町内花見=熊本市の水前寺公園 ※熊本市湖東

昭和12年 菊池農業学校=菊池郡隈府町 ※写真集・熊本100年より
昭和12年 菊池農業学校=菊池郡隈府町 ※写真集・熊本100年より

撮影:1937年1月

昭和12年 菊池農業学校=菊池郡隈府町 ※写真集・熊本100年より

昭和12年 鉄道省直轄営業バス走る ※写真集・熊本100年より
昭和12年 鉄道省直轄営業バス走る ※写真集・熊本100年より

撮影:1937年1月

昭和12年 鉄道省直轄営業バス走る ※写真集・熊本100年より

昭和12年〜16年 辛島町の電車通りを行進する兵士=熊本市辛島町
昭和12年〜16年 辛島町の電車通りを行進する兵士。軍帽での行進は凱旋帰国か軍事訓練からの帰還か=熊本市辛島町 ※下益城郡富合町の櫛山毅一さん提供

撮影:1937年1月

昭和12年〜16年 辛島町の電車通りを行進する兵士=熊本市辛島町

昭和12年ごろ 陸軍病院のバスと私=熊本市内 ※菊池郡菊陽町の吉井正春さ
昭和12年ごろ 熊本陸軍病院のバス(患者搬送車)。吉井さんが会社の従業員だった男性から記念にもらった=熊本市内 ※菊池郡菊陽町の吉井正春さん提供

撮影:1937年1月

昭和12年ごろ 陸軍病院のバスと私=熊本市内 ※菊池郡菊陽町の吉井正春さ

昭和11年4月 自宅の新築風景=下益城郡東砥用村 ※下益城郡美里町の長戸
昭和11年4月 自宅の新築風景=下益城郡東砥用村 ※下益城郡美里町の長戸一四さん提供

撮影:1936年4月

昭和11年4月 自宅の新築風景=下益城郡東砥用村 ※下益城郡美里町の長戸

昭和11年3月15日 川尻大慈禅寺市に向かう人たち 02=熊本市川尻町 
昭和11年3月15日 川尻大慈禅寺市に向かう人たち 02=熊本市川尻町 ※さいたま市の楠田潤さん提供

撮影:1936年3月

昭和11年3月15日 川尻大慈禅寺市に向かう人たち 02=熊本市川尻町 

昭和11年 国鉄三角線踏み切りとバス ※写真集・熊本100年より
昭和11年 国鉄三角線踏み切りとバス ※写真集・熊本100年より

撮影:1936年1月

昭和11年 国鉄三角線踏み切りとバス ※写真集・熊本100年より

昭和11年ごろ 第二期埋立て工事が完成した頃の湯ノ児温泉一帯=水俣市湯ノ
昭和11年ごろ 第二期埋立て工事が完成した頃の湯ノ児温泉一帯(当時は芦北郡水俣町)。木造の家が並び、温泉街としての体裁が整いつつある=水俣市湯の児温泉 ※水俣市浜の松永康生さん提供

撮影:1936年1月

昭和11年ごろ 第二期埋立て工事が完成した頃の湯ノ児温泉一帯=水俣市湯ノ

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...