スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和初期 立願寺温泉 ※写真集・熊本100年より
昭和初期 立願寺温泉 ※写真集・熊本100年より

撮影:1927年1月

昭和初期 立願寺温泉 ※写真集・熊本100年より

昭和初期 象のエリーと子どもたち=熊本市の水前寺動物園 ※写真集・熊本1
昭和初期 象のエリーと子どもたち=熊本市の水前寺動物園 ※写真集・熊本100年より

撮影:1927年1月

昭和初期 象のエリーと子どもたち=熊本市の水前寺動物園 ※写真集・熊本1

大正15年 南郷自動車のタクシーとトラック=阿蘇郡高森町 ※写真集・熊本
大正15年 南郷自動車のタクシーとトラック=阿蘇郡高森町 ※写真集・熊本100年より

撮影:1926年1月

大正15年 南郷自動車のタクシーとトラック=阿蘇郡高森町 ※写真集・熊本

昭和9年4月 花見の姉妹。県護国神社=熊本市宮内 ※熊本市水前寺の高野陽
昭和9年4月 花見の姉妹。県護国神社=熊本市宮内 ※熊本市水前寺の高野陽子さん提供

撮影:1934年4月

昭和9年4月 花見の姉妹。県護国神社=熊本市宮内 ※熊本市水前寺の高野陽

昭和9年 球磨郡多良木町の商店街 ※写真集・熊本100年より
昭和9年 球磨郡多良木町の商店街 ※写真集・熊本100年より

撮影:1934年1月

昭和9年 球磨郡多良木町の商店街 ※写真集・熊本100年より

昭和9年・省営バス走る 6月4日南九州で初めて宇土―佐俣間に
昭和9年・省営バス走る 6月4日南九州で初めて宇土―佐俣間に運行。写真は宣伝ポスターのため撮影。 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和9年

撮影:1934年1月

昭和9年・省営バス走る 6月4日南九州で初めて宇土―佐俣間に

昭和8年の夏 昭和初期の”モガ”にならって母が作ってくれた洋服で。妹廣子
昭和8年の夏 父が東京あたりから買ってくれたワンピースと帽子で、昭和初期の”モガ”みたい。妹と記念写真=熊本市内の写真館 ※菊池市の山代静子さん提供

撮影:1933年8月

昭和8年の夏 昭和初期の”モガ”にならって母が作ってくれた洋服で。妹廣子

昭和8年 隈府町と大津、旭野、水源間などを走った吉井自動車の社屋=菊池郡
昭和8年 隈府町と大津、旭野、水源間などを走った吉井自動車の社屋=菊池郡隈府町 ※菊池郡菊陽町の吉井正春さん提供

撮影:1933年1月

昭和8年 隈府町と大津、旭野、水源間などを走った吉井自動車の社屋=菊池郡

昭和7年 阿蘇神社の流鏑馬 ※写真集・熊本100年より
昭和7年 阿蘇神社の流鏑馬 ※写真集・熊本100年より

撮影:1932年1月

昭和7年 阿蘇神社の流鏑馬 ※写真集・熊本100年より

昭和7年・阿蘇第三火口での野球大会 大阿蘇登山バス主催で開催
昭和7年・阿蘇第三火口での野球大会 大阿蘇登山バス主催で開催された。 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和7年00月00日

撮影:1932年1月

昭和7年・阿蘇第三火口での野球大会 大阿蘇登山バス主催で開催

昭和6年・陸軍大演習 陛下を迎える小学生児童の旗行列=熊本市
昭和6年・陸軍大演習 陛下を迎える小学生児童の旗行列=熊本市花畑町付近 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和6年11月16日

撮影:1931年11月

昭和6年・陸軍大演習 陛下を迎える小学生児童の旗行列=熊本市

千徳百貨店増築 5階建てエレベーター設置で再スタート=熊本市
千徳百貨店増築 5階建てエレベーター設置で再スタート=熊本市の安巳橋四つ角 (昭和史アルバム・熊本50年より)

撮影:1931年10月

千徳百貨店増築 5階建てエレベーター設置で再スタート=熊本市

昭和6年 千徳百貨店の陳列 ※写真集・熊本100年より
昭和6年 千徳百貨店の陳列 ※写真集・熊本100年より

撮影:1931年1月

昭和6年 千徳百貨店の陳列 ※写真集・熊本100年より

昭和5年 七五三祝いの家族写真=熊本市内
昭和5年 熊本市内の写真館で撮影した七五三祝いの家族写真。女性は当時流行のはしりだった「電髪パーマ」=熊本市内 ※八代市豊原下町の岩本義徳さん提供

撮影:1930年1月

昭和5年 七五三祝いの家族写真=熊本市内

昭和5年ごろ 五高時代の夫。五高祭りのデモ=熊本市上通町 ※熊本市新生の
【部門賞スポーツ・行事】昭和5年ごろ 五高時代の夫。五高祭のデモ=熊本市上通町 ※熊本市新生の木村羊子さん提供

撮影:1930年1月

昭和5年ごろ 五高時代の夫。五高祭りのデモ=熊本市上通町 ※熊本市新生の

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...