まもなくスタートします・・・
ひゃだこ捕り マメダコがいそうな岩場の穴に、アルミの筒で塩を吹きかける子供たち=牛深市 撮影日:平成16年09月12日
撮影:2004年9月
ひゃだこ捕り マメダコがいそうな岩場の穴に、アルミの筒で塩を吹きかける子
男子中学生がシンクロ披露 息の合った演技を見せる武蔵ケ丘中学校の3年生=菊池郡菊陽町 撮影日:平成16年07月20日
撮影:2004年7月
男子中学生がシンクロ披露 息の合った演技を見せる武蔵ケ丘中学校の3年生=
このほど発売された熊本市電超低床電車9700形の鉄道模型 撮影日:平成16年06月30日
撮影:2004年6月
このほど発売された熊本市電超低床電車9700形の鉄道模型
昭和47年・天草災害 7月始めからの豪雨で天草地方に山津波が発生大きな被害を出した=天草郡龍ヶ岳町 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和47年07月07日
撮影:1972年7月
昭和47年・天草災害 7月始めからの豪雨で天草地方に山津波
【入選】昭和44年6月 菅尾小学校の子供貯金の窓口=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市八景水谷の藤岡和朗さん提供
撮影:1969年6月
昭和44年6月 菅尾小学校の子供貯金の窓口=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市八景水
【入選】昭和41年5月 商店街の消毒=山鹿市広町 ※山鹿市の原口了子さん提供
撮影:1966年5月
昭和41年5月 商店街の消毒=山鹿市広町 ※山鹿市の原口了子さん提供
昭和41年 荒尾市の菜切川に架かっていた木造の今寺橋。小学生の通学路でもあったが所々に穴が空き危険がいっぱい。この翌年にコンクリート橋に架け替えられた=荒尾市川登今寺 ※荒尾市川登の川上偉さん提供
撮影:1966年1月
昭和41年 木造の今寺橋を登校する小学生=荒尾市川登今寺 ※荒尾市川登の
おねだりする象=熊本動物園 撮影日:昭和40年08月04日
撮影:1965年8月
おねだりする象=熊本動物園
球磨川下り。筏口の瀬=人吉市 撮影日:昭和40年08月01日
撮影:1965年8月
球磨川下り。筏口の瀬=人吉市
菊池川河川敷でバレーボール=玉名市 撮影日:昭和40年08月01日
撮影:1965年8月
菊池川河川敷でバレーボール=玉名市
アマチュア写真撮影会=宇土市の赤瀬海岸 撮影日:昭和40年07月29日
撮影:1965年7月
アマチュア写真撮影会=宇土市の赤瀬海岸
昭和40年7月 集中豪雨ではんらんした球磨川=八代市渡町付近 ※写真集・熊本100年より
撮影:1965年6月
昭和40年7月 集中豪雨ではんらんした球磨川=八代市渡町付近 ※写真集・
昭和39年9月13日、白バイを先頭に荒尾市内を行く東京五輪聖火リレーランナー。沿道から荒尾一中の生徒たちが声援を送っている=荒尾市 ※合志市幾久冨の山内典博さん提供
撮影:1964年9月
昭和39年9月13日、東京五輪聖火リレーランナーと先導の白バイ=荒尾市
米国オレゴン州からの三川鉱災害見舞いの手紙届く=荒尾市の荒尾第五中学校 撮影日:昭和39年01月08日
撮影:1964年1月
米国オレゴン州からの三川鉱災害見舞いの手紙届く=荒尾市の荒尾
集中豪雨被害の国鉄鹿児島本線が復旧。徐行して現場を通る列車=玉名―大野下間 撮影日:昭和37年07月07日
撮影:1962年7月
集中豪雨被害の国鉄鹿児島本線が復旧。徐行して現場うぃ通る列車=玉名―大野