スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

野焼きした山をバックに白い花を咲かせる一心行の大桜=阿蘇郡南
野焼きした山をバックに白い花を咲かせる一心行の大桜=阿蘇郡南阿蘇村

撮影:2006年4月

野焼きした山をバックに白い花を咲かせる一心行の大桜=阿蘇郡南

春の日差しで水面(みなも)が光る天草の海=上天草市大矢野町の
春の日差しで水面(みなも)が光る天草の海=上天草市大矢野町の維和桜公園

撮影:2006年4月

春の日差しで水面(みなも)が光る天草の海=上天草市大矢野町の

オタマジャクシ=阿蘇市波野
オタマジャクシ=阿蘇市波野

撮影:2006年3月

オタマジャクシ=阿蘇市波野

JR宮地駅 なごり雪=阿蘇市一の宮町
JR宮地駅 なごり雪=阿蘇市一の宮町

撮影:2006年3月

JR宮地駅 なごり雪=阿蘇市一の宮町

阿蘇の火まつり 山腹に浮かび上がった「炎」の火文字(手前は本
阿蘇の火まつり 山腹に浮かび上がった「炎」の火文字(手前は本塚、奥は往生岳)=阿蘇市

撮影:2006年3月

阿蘇の火まつり 山腹に浮かび上がった「炎」の火文字(手前は本

春うらら 熊本城飯田丸の梅
春うらら 熊本城飯田丸の梅   撮影日:平成18年02月21日

撮影:2006年2月

春うらら 熊本城飯田丸の梅

高岳や中岳などをバックに下がったつらら。風であおられたのだろ
高岳や中岳などをバックに下がったつらら。風であおられたのだろうか、斜めになったり、ねじれたりしている=阿蘇郡高森町のらくだ山

撮影:2006年2月

高岳や中岳などをバックに下がったつらら。風であおられたのだろ

地域住民の指導でEM団子を作る石貫小の児童ら=玉名市のナギノ交流館
地域住民の指導でEM団子を作る石貫小の児童ら=玉名市のナギノ交流館   撮影日:平成18年02月06日

撮影:2006年2月

地域住民の指導でEM団子を作る石貫小の児童ら=玉名市のナギノ交流館

拍子木を鳴らしながら「火の用心」と呼び掛ける子どもたち=荒尾市大正町
拍子木を鳴らしながら「火の用心」と呼び掛ける子どもたち=荒尾市大正町   撮影日:平成18年02月04日

撮影:2006年2月

拍子木を鳴らしながら「火の用心」と呼び掛ける子どもたち=荒尾市大正町

27組の段飾りがずらりと並べられた菊池夢美術館のひな人形展示
27組の段飾りがずらりと並べられた菊池夢美術館のひな人形展示会場=菊池市

撮影:2006年2月

27組の段飾りがずらりと並べられた菊池夢美術館のひな人形展示

関西方面などへ向け出荷が続く新品種「ひのしずく」=玉名市
関西方面などへ向け出荷が続く新品種「ひのしずく」=玉名市のJAたまな横島イチゴ集荷センター   撮影日:平成18年01月26日

撮影:2006年1月

関西方面などへ向け出荷が続く新品種「ひのしずく」=玉名市

阿蘇中岳第一火口=阿蘇市
阿蘇中岳第一火口=阿蘇市

撮影:2006年1月

阿蘇中岳第一火口=阿蘇市

瓦ぶきの作業が進む熊本城本丸御殿大広間=熊本市
瓦ぶきの作業が進む熊本城本丸御殿大広間=熊本市

撮影:2006年1月

瓦ぶきの作業が進む熊本城本丸御殿大広間=熊本市

竹小舞(たけこまい) 熊本城本丸御殿大広間=熊本市
竹小舞(たけこまい) 熊本城本丸御殿大広間=熊本市

撮影:2006年1月

竹小舞(たけこまい) 熊本城本丸御殿大広間=熊本市

音を立てて燃える竹のやぐら 子ども会がどんどや=阿蘇市
音を立てて燃える竹のやぐら 子ども会がどんどや=阿蘇市   撮影日:平成18年01月09日

撮影:2006年1月

音を立てて燃える竹のやぐら 子ども会がどんどや=阿蘇市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...