スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

春日小学校土俵開き 力士と児童=熊本市
春日小学校土俵開き 力士と児童=熊本市   撮影日:昭和40年12月10日

撮影:1965年12月

春日小学校土俵開き 力士と児童=熊本市

砂取小学校50周年 教室の児童=熊本市神水
砂取小学校50周年 教室の児童=熊本市神水   撮影日:昭和40年12月04日

撮影:1965年12月

砂取小学校50周年 教室の児童=熊本市神水

ストーブのある教室=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校
ストーブのある教室=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校   撮影日:昭和40年12月03日

撮影:1965年12月

ストーブのある教室=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校

ストーブを囲んで=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校
ストーブを囲んで=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校   撮影日:昭和40年12月03日

撮影:1965年12月

ストーブを囲んで=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校

屋形小学校ピアノ開き=球磨郡山江村
屋形小学校ピアノ開き=球磨郡山江村   撮影日:昭和40年11月13日

撮影:1965年11月

屋形小学校ピアノ開き=球磨郡山江村

歩道橋渡り初め 向山小学校の児童=熊本市本山町の国道3号
歩道橋渡り初め 向山小学校の児童=熊本市本山町の国道3号   撮影日:昭和40年10月23日

撮影:1965年10月

歩道橋渡り初め 向山小学校の児童=熊本市本山町の国道3号

小学生の遠足=熊本市の熊本城
小学生の遠足=熊本市の熊本城   撮影日:昭和40年10月11日

撮影:1965年10月

小学生の遠足=熊本市の熊本城

運動会 鼓笛隊=阿蘇郡波野村の遊雀小学校
運動会 鼓笛隊=阿蘇郡波野村の遊雀小学校   撮影日:昭和40年10月11日

撮影:1965年10月

運動会 鼓笛隊=阿蘇郡波野村の遊雀小学校

運動会 二人三脚=熊本市の帯山小学校
運動会 二人三脚=熊本市の帯山小学校   撮影日:昭和40年10月03日

撮影:1965年10月

運動会 二人三脚=熊本市の帯山小学校

昭和40年・国鉄鹿児島本線熊本以北が電化 熊本駅
昭和40年・国鉄鹿児島本線熊本以北が電化 熊本駅では特急”つばめ”の発車式が行われた。 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和40年10月01日

撮影:1965年10月

昭和40年・国鉄鹿児島本線熊本以北が電化 熊本駅

小学生たちの交通安全パレード=上益城郡益城町木山
小学生たちの交通安全パレード=上益城郡益城町木山   撮影日:昭和40年09月25日

撮影:1965年9月

小学生たちの交通安全パレード=上益城郡益城町木山

漁船に積み込まれる産卵ツボ=本渡市大矢崎
漁船に積み込まれる産卵ツボ=本渡市大矢崎   撮影日:昭和40年08月29日

撮影:1965年8月

漁船に積み込まれる産卵ツボ=本渡市大矢崎

観光釣り舟や渡し舟が並ぶ三角港=宇土郡三角町
観光釣り舟や渡し舟が並ぶ三角港=宇土郡三角町   撮影日:昭和40年08月29日

撮影:1965年8月

観光釣り舟や渡し舟が並ぶ三角港=宇土郡三角町

ワンマンバス登場=熊本市桜町の九州産交中央営業所
ワンマンバス登場=熊本市桜町の九州産交中央営業所   撮影日:昭和40年08月28日

撮影:1965年8月

ワンマンバス登場=熊本市桜町の九州産交中央営業所

西念寺=天草郡大矢野町
西念寺=天草郡大矢野町   撮影日:昭和40年08月26日

撮影:1965年8月

西念寺=天草郡大矢野町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...