スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和37年5月 三輪車を先頭にメーデー行進=山鹿市内 ※山鹿市の大木国重
【入選】昭和37年5月 三輪車を先頭にメーデー行進=山鹿市内 ※山鹿市の大木国重さん提供

撮影:1962年5月

昭和37年5月 三輪車を先頭にメーデー行進=山鹿市内 ※山鹿市の大木国重

昭和35年夏 近所の仲間と弓ヶ浜に海水浴=天草郡大矢野町
昭和35年夏 大矢野町(現上天草市)弓ケ浜の海岸に並ぶ、写真提供の村上さんの家族と近所の人たち。天草五橋はまだなく、一行は三角港から船で渡った=天草郡大矢野町 ※菊池市七城町の村上秀之さん提供

撮影:1960年8月

昭和35年夏 近所の仲間と弓ヶ浜に海水浴=天草郡大矢野町

昭和34年10月 人吉の九日祭り。子どもを噛む獅子舞=人吉市大工町 ※人
【部門賞 祭り】昭和34年10月 人吉のおくんち祭。子どもを噛む獅子舞=人吉市大工町 ※人吉市九日町の松本晉一さん提供

撮影:1959年10月

昭和34年10月 人吉の九日祭り。子どもを噛む獅子舞=人吉市大工町 ※人

昭和34年ごろ 球磨川下りに出かけた魚屋仲間と。二眼レフは珍しかった
昭和34年ごろ 熊本市内で鮮魚商を営んでいた写真提供の植村さんが、仲間と球磨川下りに出かけた時の1枚。上村さんの胸には買ったばかりの二眼レフカメラ。当時二眼レフは珍しかった=人吉市 ※熊本市野口の上村勝吉さん提供

撮影:1959年1月

昭和34年ごろ 球磨川下りに出かけた魚屋仲間と。二眼レフは珍しかった

昭和33年秋ごろ 16ミリフィルムを使って映写会=芦北郡芦北町 ※芦北郡
昭和33年秋ごろ 16ミリフィルムを使って映写会。娯楽の少なかった時代、子どもたちの笑顔が印象的=芦北郡芦北町 ※芦北郡芦北町の西正利さん提供

撮影:1958年10月

昭和33年秋ごろ 16ミリフィルムを使って映写会=芦北郡芦北町 ※芦北郡

昭和33年 佐敷中学校の運動会。障害物競走で生徒に呼ばれるPTA会長さん
【入選】昭和33年 佐敷中学校の運動会。障害物競走で生徒に呼ばれるPTA会長さん=芦北郡芦北町佐敷 ※芦北郡芦北町の吉津隆勝さん提供

撮影:1958年1月

昭和33年 佐敷中学校の運動会。障害物競走で生徒に呼ばれるPTA会長さん

昭和32年9月23日 月星ゴム工場の一角にあった青果市場=熊本市春日町 
【部門賞 仕事】昭和32年9月23日 月星ゴム工場の一角にあった青果市場=熊本市春日町 ※熊本市城山半田の齊藤優さん提供

撮影:1957年9月

昭和32年9月23日 月星ゴム工場の一角にあった青果市場=熊本市春日町 

昭和32年7月 戸馳島行きの渡船。出発を待つ乗客=宇土郡三角町の三角港 
【熊日思い出賞】昭和32年7月 戸馳島行きの渡船。出発を待つ乗客=宇土郡三角町の三角港 ※合志市豊岡の森本利秋さん提供

撮影:1957年7月

昭和32年7月 戸馳島行きの渡船。出発を待つ乗客=宇土郡三角町の三角港 

昭和31年 関門トンネルを通過する済々黌高校の修学旅行列車
昭和31年秋 関門トンネルを通過する済々黌高校の修学旅行列車。木製の座席でくつろぐ同級生を、同校写真部員だった村田六三郎さん(千葉市)が撮った   ※熊本市の大里生子さん提供

撮影:1956年9月

昭和31年 関門トンネルを通過する済々黌高校の修学旅行列車

昭和31年4月 熊本市の火の国まつりに出演した踊り手とお囃子=熊本市段山
昭和31年4月 熊本市の火の国まつりに出演した踊り手とお囃子。荷馬車で移動しながら踊りを披露した。火の国まつりは、お城まつり、肥後ばってん祭を経て今日に引き継がれている=熊本市段山町 ※熊本市良町の森田順子さん提供

撮影:1956年4月

昭和31年4月 熊本市の火の国まつりに出演した踊り手とお囃子=熊本市段山

昭和31年 映画館・富士館。日活映画「逆光線」北原三枝の全身看板=熊本市
昭和31年 映画館・富士館前。日活映画「逆光線」北原三枝の全身看板。同映画は「太陽の季節」などのシリーズもの=熊本市新市街 ※熊本市船場町の緒方昭夫さん提供

撮影:1956年1月

昭和31年 映画館・富士館。日活映画「逆光線」北原三枝の全身看板=熊本市

昭和30年ごろ 林間学校に出かける小学生。荷物は牛の背に=阿蘇地方
昭和30年ごろ 林間学校に向かう熊本市向山小の5年生。荷物は牛の背に=現南阿蘇村 ※熊本市長嶺南の森永久さん提供

撮影:1955年8月

昭和30年ごろ 林間学校に出かける小学生。荷物は牛の背に=阿蘇地方

昭和30年夏 球磨川・人吉城の木山=人吉市 ※熊本市神水の田尻五助さん提
昭和30年夏 球磨川・人吉城の木山=人吉市 ※熊本市神水の田尻五助さん提供

撮影:1955年8月

昭和30年夏 球磨川・人吉城の木山=人吉市 ※熊本市神水の田尻五助さん提

昭和30年4月12日 阿蘇・中岳火口登山口。観光馬車=阿蘇郡阿蘇町 ※熊
【入選】昭和30年4月12日 阿蘇・中岳火口登山口。観光馬車=阿蘇郡阿蘇町 ※熊本市野口の沼田泰男さん提供

撮影:1955年4月

昭和30年4月12日 阿蘇・中岳火口登山口。観光馬車=阿蘇郡阿蘇町 ※熊

昭和30年4月 向山小学校の入学式。木造校舎は4年後の火災で焼失=熊本市
昭和30年4月 向山小学校の入学式。木造校舎は4年後の火災で焼失=熊本市本山町 ※熊本市帯山の伊久幸寛さん提供

撮影:1955年4月

昭和30年4月 向山小学校の入学式。木造校舎は4年後の火災で焼失=熊本市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...