まもなくスタートします・・・
サーカスの見物客=熊本市新市街
撮影:1958年1月
サーカスの見物客=熊本市新市街
正月勤務の電話交換手=熊本市花畑町の熊本電話局
撮影:1958年1月
正月勤務の電話交換手=熊本市花畑町の熊本電話局
セスナ機「熊日号」=熊本市の健軍飛行場
撮影:1958年1月
セスナ機「熊日号」=熊本市の健軍飛行場
御用納めの大掃除、熊本市職員=熊本市手取本町の熊本市役所
撮影:1957年12月
御用納めの大掃除、熊本市職員=熊本市手取本町の熊本市役所
司家で土俵入り後の4横綱。後列に右から鏡里、栃錦、吉葉山、千代ノ山がいる。見事なひげの行司、第19代式守伊之助が前列右から3人目に=熊本市井川渕町の藤崎八旛宮、昭和32年12月8日 ※熊本市河内町の魚住喜久子さん提供
撮影:1957年12月
司家で土俵入り後の4横綱=熊本市井川渕町の藤崎八旛宮、昭和32年12月8日
”正月の夢”の量産 コマづくり=熊本市段山町の肥後コマ製造所
撮影:1957年12月
”正月の夢”の量産 コマづくり=熊本市段山町の肥後コマ製造所
おしくらまんじゅう=熊本市内
撮影:1957年12月
おしくらまんじゅう=熊本市内
酒六製糸のオートメーション工場完成=上益城郡甲佐町
撮影:1957年11月
酒六製糸のオートメーション工場完成=上益城郡甲佐町
図工教育 作品に向かう児童ら=八代市の金剛小学校
撮影:1957年11月
図工教育 作品に向かう児童ら=八代市の金剛小学校
カラスミづくり=牛深市の牛深港
撮影:1957年11月
カラスミづくり=牛深市の牛深港
等身大の交通安全警察官人形=菊池郡大津町
撮影:1957年11月
等身大の交通安全警察官人形=菊池郡大津町
農繁期の季節託児所 シーソーに乗る子どもたち=下益城地方
撮影:1957年11月
農繁期の季節託児所 シーソーに乗る子どもたち=下益城地方
貯金窓口の自衛隊員=熊本市
撮影:1957年10月
貯金窓口の自衛隊員=熊本市