まもなくスタートします・・・
農繁期に開設した季節託児所=上益城郡矢部町
撮影:1958年5月
農繁期に開設した季節託児所=上益城郡矢部町
ブランコで遊ぶ大河内季節託児所の園児=天草郡栖本村
撮影:1958年5月
ブランコで遊ぶ大河内季節託児所の園児=天草郡栖本村
熊本市電に新型ボギー車=熊本市の交通局
撮影:1958年5月
熊本市電に新型ボギー車=熊本市の交通局
操業を始めた製茶工場=阿蘇郡小国町
撮影:1958年5月
操業を始めた製茶工場=阿蘇郡小国町
水道開設を喜ぶ中学生=八代地方
撮影:1958年5月
水道開設を喜ぶ中学生=八代地方
建設中の瀬戸石ダム=球磨郡球磨村
撮影:1958年4月
建設中の瀬戸石ダム=球磨郡球磨村
昭和33年4月16日 昭和天皇、皇后ご来熊。見送りの市民=熊本市春日町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1958年4月
昭和33年4月16日 昭和天皇、皇后ご来熊。見送りの市民=熊本市春日町
昭和33年4月15日 昭和天皇、皇后ご来熊。阿蘇観光ホテルの両陛下=阿蘇郡長陽村 ※写真集・熊本100年より
撮影:1958年4月
昭和33年4月15日 昭和天皇、皇后ご来熊。阿蘇観光ホテルの両陛下=阿蘇
昭和33年4月14日 昭和天皇、皇后ご来熊。あか牛の視察=阿蘇郡長陽村 ※写真集・熊本100年より
撮影:1958年4月
昭和33年4月14日 昭和天皇、皇后ご来熊。あか牛の視察=阿蘇郡長陽村
昭和33年4月14日 昭和天皇、皇后ご来熊。お手植えされる陛下=阿蘇郡長陽村 ※写真集・熊本100年より
撮影:1958年4月
昭和33年4月14日 昭和天皇、皇后ご来熊。お手植えされる陛下=阿蘇郡長
昭和33年4月14日 昭和天皇、皇后ご来熊。お手植え地到着=阿蘇郡長陽村 ※写真集・熊本100年より
撮影:1958年4月
昭和33年4月14日 昭和天皇、皇后ご来熊。お手植え地到着=阿蘇郡長陽村
昭和33年4月14日 昭和天皇、皇后ご来熊。水前寺公園視察=熊本市 ※写真集・熊本100年より
撮影:1958年4月
昭和33年4月14日 昭和天皇、皇后ご来熊。水前寺公園視察=熊本市 ※写
昭和33年4月 センバツ優勝の済々黌 ※写真集・熊本100年より
撮影:1958年4月
昭和33年4月 センバツ優勝の済々黌 ※写真集・熊本100年より
済々黌が選抜高校野球で優勝 昭和33年の第30回選抜高校野球大会。済々黌は決勝で愛知県の中京商業を7―1で破り優勝。選抜優勝旗が始めて関門海峡を渡り、県民を熱狂させた。
済々黌ナインが熊本駅に到着すると、駅前は2万人のファンで埋まった。優勝パレードの沿道には20万人もの人が駆け付けたという。当時の熊本市民は35万5千人、市民のフィーバーぶりがしのばれる。
済々黌野球部監督だった木村茂さん(故人)は「花束ぐらいもらえるかな、と思っていたら、駅は人の波。列車から出られない状態で、食堂の窓から歓声にこたえました。感無量でしたね」と振り返る。=熊本市 (昭和史アルバム・熊本50年より) 撮影日:1958年4月
撮影:1958年4月
済々黌が”センバツ”で優勝 市民の歓迎=熊本市 (昭和史アル