まもなくスタートします・・・
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち】1 満開の熊本城行幸坂の桜=熊本市(大正中ごろ) 撮影日:大正7年04月01日
撮影:1918年4月
掲載日:2013-04-03
【絵葉書】1 御幸坂の桜(熊本百景)=熊本市
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち】2 行幸坂の桜花(熊本市)専売局煙草製造所(現交通センター)前のサクラ並木。乳母車を押す女性や兵隊さんが行き交う=熊本市(大正~昭和) 撮影日:大正7年04月01日
撮影:1918年4月
掲載日:2013-04-05
【絵葉書】御幸坂通の桜(熊本百景)=熊本市
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち】26 熊本県庁(熊本百景)=熊本市。明治20年1月、南千反畑(現白川公園)に開庁した県庁。昭和20年の戦災で焼失するまで県政の中心だった=熊本市 撮影日:大正7年04月01日
撮影:1918年4月
掲載日:2013-07-30
【絵葉書】熊本県庁(熊本百景)=熊本市。明治20年1月、南千反畑
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち53】熊本中学済々黌=熊本市(大正中期~昭和初期) 撮影日:大正7年03月01日
撮影:1918年3月
掲載日:2014-02-23
【絵葉書】熊本中学済々黌=熊本市
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち49】熊本医学専門学校=熊本市(大正中期~昭和初期) 撮影日:大正7年03月01日
撮影:1918年3月
掲載日:2014-01-19
【絵葉書】熊本医学専門学校=熊本市
【絵はがきで巡る熊本ひとまち】熊本高等工業学校(本館)=熊本市(大正中期~昭和初期) 撮影日:大正7年03月01日
撮影:1918年3月
掲載日:2014-01-12
【絵葉書】熊本高等工業学校(本館)=熊本市
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち】熊本県立病院と新代継橋=熊本市(大正初期) 撮影日:大正5年04月01日
撮影:1916年4月
掲載日:2013-09-03
【絵葉書】熊本県立病院と新代継橋(熊本百景)=熊本市 大正初期
【絵はがきで巡る熊本ひとまち】9 日清戦争を記念して明治32年に設けられた公園。後方は熊本専売局煙草製造所(大正5年ごろ、彩色) 撮影日:大正5年03月01日
撮影:1916年3月
掲載日:2013-04-24
【絵葉書】征清記念碑と熊本専売局(熊本百景)=熊本市
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち29】熊本城の遠望(熊本百景)。現在の県立美術館分館側から見た天守閣。土煙を上げて箱型の車が走っている=熊本市(大正3年ごろ) 撮影日:大正3年11月30日
撮影:1914年11月
掲載日:2013-08-18
【絵葉書】熊本城の遠望(熊本百景)=熊本市。 大正初め
【絵はがきで巡る熊本ひとまち】13 大正2年10月に完成した2階建て8角形の肥後相撲館。アーチ型の窓が連なり、正面破風には石こう造りの軍配が飾られていた。相撲常設館だったが、のちには映画常設館となった=熊本市 撮影日:大正2年10月01日
撮影:1913年10月
掲載日:2013-05-08
【絵葉書】肥後相撲館=熊本市。大正2年10月に完成
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち】25 軽便鉄道水前寺終点の光景。和服の女性に混じって、さっそうと歩く洋装の女性も=熊本市(明治45年ごろ) 撮影日:明治45年05月01日
撮影:1912年5月
掲載日:2013-07-17
【絵葉書】水前寺前の軽鉄と大鳥居(熊本名勝)=熊本市。明治末
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち50】熊本陸軍地方幼年学校 校舎=熊本市(明治後期~大正初期) 撮影日:明治45年04月01日
撮影:1912年4月
掲載日:2014-02-02
【絵葉書】熊本陸軍地方幼年学校 校舎=熊本市
【絵はがきで巡る熊本ひとまち46】第五高等学校(熊本百景)=熊本市(明治後期~大正初期) 撮影日:明治45年03月01日
撮影:1912年3月
掲載日:2014-01-09
【絵葉書】第五高等学校(熊本百景)=熊本市
【絵はがきで巡る熊本ひとまち】27 明治41年12月に完成した熊本地方裁判所=熊本市 撮影日:明治41年12月01日
撮影:1908年12月
掲載日:2013-08-03
【絵葉書】熊本地方裁判所(熊本名所=熊本市)。明治42年
【絵はがきで巡る熊本ひとまち47】明治の末から大正にかけては、軽便鉄道の時代だった。五高生も交通の便として利用した。右に五高(現熊本大学)の赤門が見える=熊本市(明治41年ごろ) 撮影日:明治41年07月01日
撮影:1908年7月
掲載日:2014-01-11
【絵葉書】第五高等学校前軽鉄通過の光景(熊本百景)=熊本市