スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

【絵葉書】熊本県師範学校(熊本百景)=熊本市
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち51】熊本県師範学校(熊本百景)=熊本市(明治30年代)   撮影日:明治30年04月01日

撮影:1970年1月 掲載日:2014-02-07

【絵葉書】熊本県師範学校(熊本百景)=熊本市

年末、贈答品やふるさと便で大混雑の熊本駅小荷物係 昭和44年
年末、贈答品やふるさと便などの小包で大混雑の熊本駅小荷物係   撮影日:昭和44年12月16日

撮影:1969年12月 掲載日:2011-12-24

年末、贈答品やふるさと便で大混雑の熊本駅小荷物係 昭和44年

昭和空撮77 落成した大津町役場新庁舎一帯 昭和44年
昭和空撮 落成した大津町役場新庁舎一帯   撮影日:昭和44年10月09日

撮影:1969年10月 掲載日:2012-01-16

昭和空撮77 落成した大津町役場新庁舎一帯 昭和44年

昭和空撮57 嘉島西小学校一帯=嘉島町 昭和44年
昭和空撮 嘉島西小学校一帯=嘉島町   撮影日:昭和44年02月28日

撮影:1969年2月 掲載日:2011-09-30

昭和空撮57 嘉島西小学校一帯=嘉島町 昭和44年

空撮 熊本交通センター=熊本市 昭和44年
熊本交通センター=熊本市   撮影日:昭和44年02月28日

撮影:1969年2月 掲載日:2011-11-19

空撮 熊本交通センター=熊本市 昭和44年

昭和空撮56 菊陽中部小学校一帯=菊陽町 昭和44年
昭和空撮56 菊陽中部小学校一帯。菊陽町町制施行祝賀の人文字   撮影日:昭和44年01月07日

撮影:1969年1月 掲載日:2011-09-20

昭和空撮56 菊陽中部小学校一帯=菊陽町 昭和44年

熊本みかん列車出発式=熊本駅 昭和43年
熊本みかん列車出発式=熊本駅   撮影日:昭和43年10月15日

撮影:1968年10月 掲載日:2011-12-24

熊本みかん列車出発式=熊本駅 昭和43年

買い物を頭に載せて=八代市。天草から八代の蛇籠港まで蒸気船で買い物に来た
買い物を頭に載せて=八代市。天草から八代の蛇籠港まで蒸気船で買い物に来た人の中には、買い物を頭に乗せうまく歩く人もいた。みんな慣れていてびっくりしなかった。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和43年09月05日

撮影:1968年9月

買い物を頭に載せて=八代市。天草から八代の蛇籠港まで蒸気船で買い物に来た

前川橋のこいのぼり=八代市
4月中旬から旧前川橋の鉄橋で泳ぐ色とりどりのこいのぼり=八代市 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和43年05月05日

撮影:1968年5月

前川橋のこいのぼり=八代市

草ソリ遊び=阿蘇町。阿蘇は四季を通じて魅力がある
草ソリ遊び=阿蘇町。阿蘇は四季を通じて魅力がある。子ども連れのお父さんたちは草千里の原っぱでソリ遊びを楽しんだ (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和43年05月05日

撮影:1968年5月

草ソリ遊び=阿蘇町。阿蘇は四季を通じて魅力がある

旧日本セメント八代工場=八代市。明治23年操業を始め、工都八代市のシンボ
旧日本セメント八代工場=八代市。明治23年操業を始め、工都八代市のシンボル的な存在で小中学ではスケッチやセメントのできる工程など外から勉強した (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和43年04月15日

撮影:1968年4月

旧日本セメント八代工場=八代市。明治23年操業を始め、工都八代市のシンボ

不知火見物=八代市高島。不知火は、八朔の日の深夜に見える。見物の人々はそ
不知火見物=八代市高島。不知火は、八朔の日の深夜に見える。見物の人々はそれまで歌や踊りなどで寒さもいとわず秋の夜を楽しんで待った。だ (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和42年09月05日

撮影:1967年9月

不知火見物=八代市高島。不知火は、八朔の日の深夜に見える。見物の人々はそ

田植え=天明町。すげ笠かぶりの田植え人が、左右の田植え綱の目印に従い、苗
田植え=天明町。すげ笠かぶりの田植え人が、左右の田植え綱の目印に従い、苗を植え付けた (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和42年06月18日

撮影:1967年6月

田植え=天明町。すげ笠かぶりの田植え人が、左右の田植え綱の目印に従い、苗

会津、島原間の九州横断フェリー=松島町 
会津、島原間の九州横断フェリー=松島町 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和42年05月05日

撮影:1967年5月

会津、島原間の九州横断フェリー=松島町 

日奈久の客馬車=八代市。日奈久駅の上り下りの列車時間に合わせ木造3階建て
日奈久の客馬車=八代市。日奈久駅の上り下りの列車時間に合わせ木造3階建ても多い老舗旅館を巡回する。自家用車が増加し、道も渋滞するようになった (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和42年03月18日

撮影:1967年3月

日奈久の客馬車=八代市。日奈久駅の上り下りの列車時間に合わせ木造3階建て

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...