まもなくスタートします・・・
肥薩線「きじ馬」号=八代市。八代から人吉までの肥薩線は球磨川沿いを運行するので「川線」と呼ばれ親しまれた。95年から97年までは人吉名物の「きじ馬」号の車輛が走った (麦島勝氏撮影) 撮影日:平成7年05月01日
撮影:1995年5月
肥薩線「きじ馬」号=八代市。八代から人吉までの肥薩線は球磨川沿いを運行
熊本城のサクラ。天守閣とサクラ=熊本市 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成7年03月30日
撮影:1995年3月
熊本城のサクラ。天守閣とサクラ=熊本市 (福嶋俊郎氏撮影)
サンセット・夕日=天草市。天草西海岸大ケ瀬に沈む太陽。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成7年02月19日
撮影:1995年2月
サンセット・夕日=天草市。天草西海岸大ケ瀬に沈む太陽。 (福嶋俊郎氏撮影
霧氷=大分・久住・沓掛山 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成7年02月10日
撮影:1995年2月
霧氷=大分・久住・沓掛山 (福嶋俊郎氏撮影)
空撮 ひのくにランド=宇土市
撮影:1994年12月
空撮 ひのくにランド=宇土市
阿蘇の冬の夜明け=北外輪より。根子岳(右)、祖母山(左)。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成6年12月10日
撮影:1994年12月
阿蘇の冬の夜明け=北外輪より。根子岳(右)、祖母山(左)。 (福嶋俊郎氏
熊本に初お目見えした日本航空のドリームエクスプレス(ボーイング767)=平成6年08月28日午前11時15分、熊本空港滑走路 撮影日:平成6年08月28日
撮影:1994年8月
掲載日:2013-05-18
ドリームエクスプレス初お目見え=平成6年08月
ひのくにランド=宇土市 / 連休初日、子供連れでにぎわうひのくにランド=宇土市
撮影:1994年4月
ひのくにランド=宇土市
草千里冬の朝・ミヤマキリシマに付着した霧氷=阿蘇市。朝日が当たる時、サンゴのような輝きを見せる。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成6年02月11日
撮影:1994年2月
草千里冬の朝・ミヤマキリシマに付着した霧氷=阿蘇市。朝日が当たる時、サン
シロナガスクジラ シロナガスクジラをモチーフにした「マリンジャンボ」。国内の特別塗装機のはしりで、熊本空港へも定期便として飛来した=1993年12月 撮影日:平成5年12月01日
撮影:1993年12月
掲載日:2013-05-18
マリンジャンボ機が定期便に就航 出発式=1993年12月
阿蘇谷雲海・2=阿蘇・北外輪。晩秋の阿蘇谷を覆う雲海。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成5年11月01日
撮影:1993年11月
阿蘇谷雲海・2=阿蘇・北外輪。晩秋の阿蘇谷を覆う雲海。 (福嶋俊郎氏撮影
原尻の滝=竹田・大分。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成5年10月01日
撮影:1993年10月
原尻の滝=竹田・大分。 (福嶋俊郎氏撮影)
空撮。前川、球磨川と八代市街。前方に白鷺橋、夕葉橋、前川堰、球磨川堰、萩原橋方面が見える。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:平成5年10月01日
撮影:1993年10月
空撮。前川、球磨川と八代市街
振動の滝(女滝)=大分・九酔峡。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成4年11月01日
撮影:1992年11月
振動の滝(女滝)=大分・九酔峡。 (福嶋俊郎氏撮影)
紅葉=大分・九酔峡。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成4年11月01日
撮影:1992年11月
紅葉=大分・九酔峡。 (福嶋俊郎氏撮影)