まもなくスタートします・・・
「ほっとステーション武蔵ケ丘」・武蔵ケ丘の交流拠点オープン。県営武蔵ケ丘団地にオープンした「ほっとステーション武蔵ケ丘」=菊陽町武蔵ケ丘 撮影日:平成22年10月15日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-22
「ほっとステーション武蔵ケ丘」・武蔵ケ丘の交流拠点オープン=菊陽町武蔵ケ丘
遊水峡で階段状になった溶結凝灰岩の河床(奥)を見学する阿蘇ジオツアー研究会参加者ら=小国町 撮影日:平成22年10月15日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-17
ジオサイトを巡る阿蘇ジオツアー研究会=小国町
九重連山をバックに咲いたコスモス=南小国町 撮影日:平成22年10月15日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-18
九重連山をバックに咲いたコスモス=南小国町
小川阿蘇神社で秋季大祭。勇壮に境内を走り回る亀蛇=宇城市小川町の小川阿蘇神社 撮影日:平成22年10月15日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-16
小川阿蘇神社で秋季大祭=宇城市小川町
菊池神社大祭。商店街を進む菊池一族24代の武者行列=菊池市 撮影日:平成22年10月15日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-16
菊池神社大祭で武者行列=菊池市
竹灯ろうなどの明かりが光尊寺境内をやさしく照らした「竹あかり」=大津町 撮影日:平成22年10月14日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-17
「竹あかり」=大津町
近津・鹿島宮の「火祭り」。境内で炎の攻防戦を繰り広げる地元住民=14日夜、熊本市松尾町 撮影日:平成22年10月14日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-15
カシの木を投げる住民・近津・鹿島宮の「火祭り」=熊本市
見ごろを迎えたコスモスの花。県内外から多くの見物客が訪れる=荒尾こすもすの里 撮影日:平成22年10月13日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-14
コスモス見ごろ・荒尾こすもすの里=荒尾市
試験点灯で浮かび上がった下城の大イチョウ=小国町下城 撮影日:平成22年10月13日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-15
試験点灯で照らされた下城の大イチョウ=小国町
輪地焼きの火が燃え広がらないよう火消し棒で残り火を消す阿蘇清峰高の生徒ら=阿蘇市の立山牧野 撮影日:平成22年10月12日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-14
阿蘇清峰高校の生徒たちが輪地焼き=阿蘇市
4500発の花火が夜空を彩った人吉花火大会=人吉市新町 撮影日:平成22年10月11日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-13
4500発の花火が夜空を彩った人吉花火大会=人吉市
鞠智城からパレード走行に出発する「チャレンジサイクルロードレース2010」の出場選手たち=山鹿市菊鹿町 撮影日:平成22年10月10日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-11
チャレンジサイクルロードレース2010=山鹿市
全面修復工事が終了し、しゅん工式が行われた「古今伝授の間」=10日、熊本市の水前寺成趣園内(小野宏明) 撮影日:平成22年10月10日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-11
建物外観・水前寺成趣園内「古今伝授の間」しゅん工式=熊本市
かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=山都町の大川阿蘇神社 撮影日:平成22年10月09日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-10
かがり火が揺れる中の上演 薪文楽=山都町
竹とうろうで中心市街地をほのかに照らす「みずあかり」=熊本市の崇城大市民ホール前 撮影日:平成22年10月09日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-10
みずあかり 中心市街地照らす=熊本市