まもなくスタートします・・・
世界一長いござを目指して、織り始めた熊銘会員ら=八代市本町2丁目 撮影日:平成23年02月08日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-09
熊銘会が世界一長いござ作りに挑戦=八代市
保存を求める声が上がっている荒尾二造変電所跡。金網の向こうには、一般競争入札を知らせる看板が立てられていた=荒尾市増永 撮影日:平成23年02月07日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-11
保存を求める声が上がっている荒尾二造変電所跡=荒尾市
重さ当てクイズのため、洋食スタッフの伊藤さんが作った巨大チョコレート=南関町のホテルセキア 撮影日:平成23年02月07日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-08
重さ当てクイズの巨大チョコレート=南関町
満開になったてんすい桜を眺める来館者=玉名市天水町の草枕温泉てんすい 撮影日:平成23年02月06日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-07
てんすい桜満開 眺める来場者=玉名市の草枕温泉てんすい
例会で水道記念館を見学する水守ら=熊本市 撮影日:平成23年02月05日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-06
水道記念館を見学する水守ら=熊本市
西原村の「冬あかり」。馬頭山に灯るろうそくの光(多重露光)=5日夜、 撮影日:平成23年02月05日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-07
馬頭山に灯るろうそくの光・西原村の「冬あかり」
西原村の「冬あかり」。馬頭山に灯るろうそくの光=5日夜 撮影日:平成23年02月05日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-06
馬頭山に灯るろうそくの光・西原村の「冬あかり」
山鹿灯籠浪漫・百華百彩オープニング。八千代座前に飾りつけられ、幻想的に光る傘明かり=4日夜、山鹿市 撮影日:平成23年02月04日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-05
並んだ傘明かり・山鹿灯籠浪漫・百華百彩オープニング=山鹿市
手すき和紙講座。手すき和紙の原料となるコウゾの皮をはぐ受講生=和水町の手漉き和紙の館 撮影日:平成23年02月04日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-05
手すき和紙講座=和水町
熊本の新しいおみやげ「くまもと うまカモン」を発表する蒲島郁夫知事(右から2人目)と幸山政史熊本市長(同3人目)=熊本市の熊本城本丸御殿 撮影日:平成23年02月04日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-05
熊本の新おみやげ「くまもと うまカモン!」お披露目=熊本城
境内に豆をまく湯田宮司ら=熊本市本丸の加藤神社 撮影日:平成23年02月03日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-04
加藤神社で節分祭=熊本市
スギの木目が美しい「木のキッチン」。「木の博覧会」会場で展示される=あさぎり町 撮影日:平成23年02月03日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-04
木のキッチン・「木の博覧会」=あさぎり町
約400体の人形が並ぶ「菊池わいふのひなまつり」メーン会場の菊池夢美術館=菊池市隈府 撮影日:平成23年02月03日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-04
菊池わいふのひなまつり=菊池市
見ごろを迎えた菜の花畑の中を歩く人たち=3日午後、上天草市の松島総合センター「アロマ」前 撮影日:平成23年02月03日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-04
見ごろとなった菜の花畑を歩く人=上天草市
阿蘇市のPR映像の撮影に臨む「五岳くん」と「火の子ちゃん」=阿蘇市の仙酔峡 撮影日:平成23年02月03日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-04
阿蘇市のPR映像の撮影に臨む「五岳くん」と「火の子ちゃん」