まもなくスタートします・・・
火の君まつりで16年ぶりに披露される「沈目の大蛇踊り」=熊本市城南町 撮影日:平成23年10月16日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-27
沈目の大蛇踊り 城南町無形民俗文化財=熊本市
菊池武光公騎馬像の周囲に飾られた竹灯籠=菊池市 撮影日:平成23年10月16日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-18
騎馬像の周囲に飾られた竹灯籠=菊池市
のばらさんで奉納された「節頭」と、奉納歌を歌う「仲間」の一行=荒尾市の野原八幡宮 撮影日:平成23年10月15日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-16
のばらさんで「節頭」奉納=荒尾市
66団体の最後に入場行進する熊本県選手団=15日午前、熊本市の県民総合運動公園陸上競技場 撮影日:平成23年10月15日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-15
入場行進 ねんりんピック2011熊本総合開会式=熊本市。66団体の最後に
夜空を彩った打ち上げ花火=玉名市の四十九池神社 撮影日:平成23年10月15日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-17
夜空を彩る打ち上げ花火・四十九池神社大祭=玉名市
小川阿蘇神社で例大祭。境内をところ狭しと走り回る亀蛇=宇城市小川町 撮影日:平成23年10月15日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-16
小川阿蘇神社で例大祭=宇城市
灯ろうの淡い光で照らし出された佐敷宿交流館桝屋の中庭=芦北町 撮影日:平成23年10月15日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-18
淡い光で照らし出された佐敷宿交流館桝屋=芦北町
流れ落ちる火の粉の下で舞いを奉納する雄獅子(右)と雌獅子=益城町の砥川神社 撮影日:平成23年10月15日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-18
砥川神社獅子舞奉納=益城町
商店街を闊歩する菊池一族の武者行列=菊池市 撮影日:平成23年10月15日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-16
菊池一族24代を表した武者行列=菊池市
河内漁港沖の有明海にノリ網を張る漁業者=13日午前7時15分ごろ、熊本市 撮影日:平成23年10月13日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-13
ノリ種付け始まる=熊本市
室町期からの伝統行事として奉納された「菊池の松囃子」=菊池市隈府の能場 撮影日:平成23年10月13日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-14
奉納される「菊池の松囃子(ばやし)」=菊池市
仮宿地区で3万本が満開のヒマワリ=大津町 撮影日:平成23年10月12日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-14
ヒマワリ3万本満開 仮宿地区=大津町
芦北町黒岩から見た雲海。日本の「マチュ・ピチュ」とも呼ばれている=12日午前6時20分すぎ、芦北町黒岩 撮影日:平成23年10月12日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-12
芦北町黒岩から見た雲海
「くまモン劇団」の旗揚げ公演を終え、あいさつする座長のくまモン=熊本市 撮影日:平成23年10月10日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-12
くまモンファン感謝祭のステージ=熊本市
三千人太鼓で和太鼓の演奏者数のギネス記録に挑戦する参加者たち=熊本市 撮影日:平成23年10月09日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-10
三千人太鼓で太鼓を演奏する参加者 ギネス記録に挑戦=熊本市