まもなくスタートします・・・
変電所跡の壁に残る接収番号や鉄製の扉などを測量する市民グループのメンバー=荒尾市増永 撮影日:平成23年12月10日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-11
荒尾二造変電所跡を測量調査=荒尾市
樹氷も見られる厳しい寒さの中、列をつくって中岳火口見物に向かう観光客=9日午前、阿蘇山上 撮影日:平成23年12月09日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-09
樹氷と観光客=南阿蘇村
市道新設で弥生時代の環濠集落跡が発掘された玉名市の塚原遺跡。奥の円形の建物跡が直径11メートルもあり集会場などと推測されている 撮影日:平成23年12月08日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-09
塚原遺跡で弥生時代の環濠集落跡発掘=玉名市
スイカを選別するJAやパート職員=益城町田原の選果場 撮影日:平成23年12月07日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-08
スイカの選別・出荷=益城町
氏子宅の庭で子猿の若者に甘酒をかける親猿の年長者=7日午後、宇土市 撮影日:平成23年12月07日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-08
子猿に甘酒をかける親猿・山王まつり=宇土市
軒先に杉玉を取り付ける杜氏ら=高森町 撮影日:平成23年12月07日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-08
霊山蔵元に杉玉・山村酒造=高森町
くまモンをデザインしたクリスマスケーキ「ジングルくまモン」。チョコをふんだんに使い、ほおには木イチゴのマカロンを使った=熊本市のアントルメ菓樹 撮影日:平成23年12月06日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-08
くまモンケーキが人気=熊本市
十数人がかりで大しめ縄を飾り付ける氏子ら=菊池市の菊池神社 撮影日:平成23年12月06日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-07
大しめ縄を飾り付ける氏子ら=菊池市
日の出前に馬を調教する騎手=5日午前6時45分ごろ、荒尾市の荒尾競馬場 撮影日:平成23年12月05日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-06
朝焼けの調教風景・荒尾競馬
乗り込むとさっそく焼酎で乾杯する観光客=人吉市 撮影日:平成23年12月04日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-05
「こたつ舟」運航始まる 球磨川下り=人吉市
修復した太鼓(左)と一緒に演奏を披露する六郎太鼓保存会=八代市の日奈久阿蘇神社 撮影日:平成23年12月04日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-06
雨乞い太鼓修復=八代市
ゲレンデを滑って楽しむスノーボーダーら=大分県九重町 撮影日:平成23年12月03日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-04
オープンした九重スキー場で滑る来場者ら=大分県九重町
キャンドル行列で、丘の上の天草キリシタン館に到着した人たち=天草市 撮影日:平成23年12月03日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-05
キャンドル行列 キリシタン館=天草市
らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場に登場した「おかしの家」=西原村 撮影日:平成23年12月03日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-05
ミルク牧場に「おかしの家」登場=西原村
えとの置物作りが最盛期を迎えている木葉猿窯元=玉東町 撮影日:平成23年12月02日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-04
えと置物作りピーク 木葉猿窯元=玉東町