まもなくスタートします・・・
現存する最大の遺構で、壁には接収番号も残されている変電所跡。崖に掘り抜くような構造の建物は、戦後は市電の電力供給のためにも使われていた=荒尾市 撮影日:平成24年02月12日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-14
荒尾二造フィールドワーク・変電所跡=荒尾市
天草地域のキャラクターなども出演した「くまモンキャラバンin上天草」=上天草市 撮影日:平成24年02月11日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-12
くまモンキャラバンin上天草
無数の鋭利なつららが観賞できる仙酔峡=阿蘇市一の宮町宮地 撮影日:平成24年02月09日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-10
仙酔峡の滝 「氷の芸術」=阿蘇市
クスノキの大木の根元で、丸太を動かし立曳きの作業をする人たち=熊本市の白川左岸 撮影日:平成24年02月08日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-09
クスの大木の立曳き 白川左岸=熊本市
50メートルほど離れた反対側の“大人組”と大綱を引き合うお年寄り、女性、子どもたち=甲佐町糸田 撮影日:平成24年02月05日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-06
甲佐町糸田の大綱引き
上天草市が運行している観光循環バス「パライゾストローリー」 撮影日:平成24年02月05日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-03-16
観光循環バス「パライゾストローリー」=上天草市
2700のろうそくの光が小高い丘を彩った「冬あかり」=4日夜、西原村 撮影日:平成24年02月04日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-05
山を彩るキャンドルシェード・冬あかり=西原村
明治期の番傘などを使い、にぎやかに飾られたひな人形展=芦北町田浦の赤松館米蔵 撮影日:平成24年02月04日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-06
赤松館でひな祭り展=芦北町
厳しい冷え込みで滝の裏側に無数に下がったつらら。滝つぼの周囲も一面凍り付いていた=3日午前、小国町の鍋ケ滝 撮影日:平成24年02月03日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-03
つららが下がった鍋ケ滝=小国町
参拝者に紅白のもちをまく宮司や福男ら=3日午前、熊本市の高橋稲荷神社 撮影日:平成24年02月03日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-03
もちをまく福男・高橋稲荷神社の初午大祭=熊本市
八千代座前を華やかに飾る和傘と竹のオブジェ=3日夜、山鹿市 撮影日:平成24年02月03日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-04
山鹿灯籠浪漫・百華百彩オープニング=山鹿市
うっすら雪化粧したJR熊本駅の西口広場周辺=2日午前8時半ごろ、熊本市 撮影日:平成24年02月02日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-02
熊本駅前に積もった雪・県内の寒波と雪=熊本市
大矢野バイパスの建設進む。橋桁がほぼ完成した登立2号橋。奥は中神島と有明海=上天草市 撮影日:平成24年02月02日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-18
登立2号橋 大矢野バイパスの建設進む=上天草市
雪が降りしきる中、仙酔尾根を登る隊員たち=阿蘇市 撮影日:平成24年02月02日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-03
県警が冬山訓練=阿蘇高岳
雪が降り積もった松浜軒=2日午後3時20分ごろ、八代市 撮影日:平成24年02月02日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-03
雪が降り積もった松浜軒=八代市