まもなくスタートします・・・
小国町と大分県九重町境にある涌蓋山山開きの神事を、輪になって見守る登山客ら。奥には九重連山の眺望が広がった 撮影日:平成24年05月27日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-28
涌蓋山の山開き=大分県九重町
ゲンジボタルが見ごろを迎えている二鹿来川=27日午後9時ごろ、菊池市旭志麓の高柳地区(30秒露光) 撮影日:平成24年05月27日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-29
高柳地区の二鹿来川のホタル=菊池市
2、3㍉の小さな花が満開となった6年生のオリーブ。順調に育てば、初収穫が期待できそうだという=荒尾市樺 撮影日:平成24年05月26日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-28
荒尾市で6年生のオリーブ満開
津奈木トンネルが貫通し、トンネル掘削機の先端から降り注ぐ外光=21日午後、芦北町 撮影日:平成24年05月21日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-23
掘削機の先端から降り注ぐ外光 津奈木トンネルが貫通=芦北町
雲間からうっすらと見えた金環食=21日午前7時22分、相良村の相良南小 撮影日:平成24年05月21日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-21
相良村で見られた金環食=同村
6年ぶり披露の大津町指定無形文化財「大林牛舞い」でにわかを演じる住民たち=大津町 撮影日:平成24年05月20日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-22
「大林牛舞い」6年ぶり披露=大津町
水俣市で棚田のあかり。たいまつの炎に照らされる棚田=19日午後7時ごろ、水俣市久木野 撮影日:平成24年05月19日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-20
水俣市で棚田のあかり
湯前駅の線路南側にある多目的スペースの「レールウイング」。地元の夏祭りなどが開かれる=湯前町 撮影日:平成24年05月18日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-06-03
【駅舎めぐり】湯前駅ホームと多目的スペース「レールウイング」
【駅舎めぐり】1924年開業当時の木造駅舎が残るくま川鉄道湯前駅=湯前町 撮影日:平成24年05月18日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-06-03
【駅舎めぐり】開業当時の木造駅舎が残る湯前駅=湯前町
釣り鐘状の花を下向きに咲かせたタマボウキの雄花 撮影日:平成24年05月18日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-24
タマボウキの雄花=阿蘇市
標高約900メートルの草原で、刈り取り期をけん引した大型トラクターで作業する職員=阿蘇市西湯浦 撮影日:平成24年05月18日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-19
1番草の刈り取りをする大型トラクター=阿蘇市
県立図書館横に残る旧細川家庭園=熊本市中央区出水 撮影日:平成24年05月17日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-06-04
県立図書館横に残る旧細川家庭園=熊本市
見頃を迎えた仙酔峡のミヤマキリシマ=17日午前、阿蘇市一の宮町 撮影日:平成24年05月17日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-18
見頃迎えたミヤマキリシマ・仙酔峡=阿蘇市
大津町指定無形民俗文化財「大林の牛舞い」の6年ぶりの上演に向けて練習する大林地区住民ら=大津町 撮影日:平成24年05月16日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-18
「大林の牛舞い」6年ぶり上演へ=大津町
田植え作業があった扇棚田=産山村 撮影日:平成24年05月16日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-17
扇棚田で田植え=産山村